オススメ商品情報

初夏のサラダのトッピングに!6月4日は「蒸し豆の日」

だいずデイズの有機蒸し大豆がおいしい最大の理由は、作り方がちがうこと。蒸してから袋に詰める「真空パック」タイプと違い、だいずデイズの蒸し豆は袋に詰めてから蒸し上げているので、豆のふっくら感や風味がより強く感じられます。

有機原料について

「蒸し大豆」だからこそ、大豆本来の味が大きく商品の味に影響します。私たちは100種類以上もある大豆の品種の中から、蒸し大豆にぴったりの大豆を探しました。そうして甘くて、うまみの強い大豆を探していくうちに、自然の力で、伸び伸びとたくましく成長するオーガニックで栽培された大豆にたどりつきました。余計な化学肥料や農薬の力に頼らない、有機蒸し大豆。お酢も有機米からじっくりと時間をかけて発酵させたこだわりの有機米酢を使用しています。

雑穀原料について

私たちが食べ親しんできた、穀物。昔は、白米ではなく、玄米や麦もよく食べられていました。その中には、たくさんの食物繊維が含まれ、健康的なくらしを支えてきました。私たちは「蒸し大豆」で培ってきた技術で、大豆をはじめとした豆類だけではなく、まるごと食べやすい、おいしい穀物を提供したいと取り組んいます。やわらかく、じっくりと蒸しているから、雑穀本来の風味と食感を手間をかけずに、そのまま食卓へとり入れられます。

いつものお味噌汁に、蒸し豆をプラス!簡単に豆づくしのお味噌汁ができます味噌汁×有機蒸し大豆

作り方…具の野菜に火が通ったら、蒸し大豆を入れ、火を止めて味噌をとく。

炊いたご飯に、蒸し豆混ぜるだけ!簡単にタンパク質&食物繊維をチャージ!塩吹昆布×有機蒸し大豆

作り方…炊いた白ご飯に蒸し大豆を混ぜて、塩吹昆布とお手軽豆ご飯。お茶漬けにもピッタリです。

豆と野菜を楽しむ、初夏の野菜サラダ!不足しがちな食物繊維補給に!

野菜×有機蒸しミックスビーンズ

作り方…器にベビーリーフ、玉ねぎスライス、サラダチキンを盛り付けて、ミックスビーンズを散らし、ドレッシングをかける。

お弁当にもピッタリ!

有機梅干×有機蒸し大豆

作り方…炊いた白ご飯に蒸し大豆を混ぜて、味のアクセントに有機梅干を入れたら、栄養満点おにぎりの完成!

簡単に豆のピクルスができます!

八芳酢×有機ミックスビーンズ

作り方…瓶やタッパーに有機蒸しミックスビーンズとカンタン八芳酢を入れるだけ。

2019 続けるだいずDAYS習慣40g×5 864
2020 有機蒸し大豆100g 302
2024 〃3パック 862←907
2021 有機蒸しひよこ豆85g 302
2022 有機蒸しミックスビーンズ85g 302
2023 蒸し発芽大豆100g 248