
newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2025/09/16)
《238》こがね色だった田んぼも、稲刈り終わったところから、次第に緑に…例年に比べ早い?きっと元気にひこばえになる?あまりに高温が続き、秋の花形?!里芋やさつま芋が不作?それでもかの地では、大きな鉄鍋で「芋煮」、みのり多き秋となるよう祈るばかり、はやく秋晴れにな~れぇ
《237》台風一過?!少し秋を連れてきてくれた?風、雨強かった、被害に遭われた皆さまに、お見舞い申し上げます。どしゃぶりもありましたが、カラカラの畑に恵の雨?となったらよいのですが…。田んぼは、あちこち稲刈りが進んで「稔りの秋」のよう…。誰もが喜べる「豊作」となるといいのですが…。
さつま芋 すごい不作
9/8:茨城/常総センター・桜井義男さん
里芋は高温と雨が少なく、湛水栽培していますが、水やりが欠かせない状況で、例年よりちょっと生育が遅いですね。ヨトウムシがこれまでで最大と言ってよい位発生し、毎日ヨトウムシ捕りが続き、それでも5反くらいはダメでした。本来熱帯の原産ですが、熱帯より暑い日本になってしまい、困ったなぁ
9/9:栃木・田島穣さん
ご無沙汰したいます。異常気象でみかんの木の生育が悪くなったり果実もほとんど着果していません。出荷もわずな量になると思います。宜しくお願いします。
9/8:静岡/山田農園・山田早男さん