
newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2025/04/15)
《216》菜種梅雨?なかなか晴れが続かず…雨の切れ間に、各地の花の名所?隠れた見どころ、で花を楽しむ…たびたびの値上げ、税金はしっかり…。せめて微妙にグラデーション見せる木々の芽吹き、そして花を楽しむのが心安らぐかも…。「主食」と言われるお米が品薄で、店頭から消える、はたまたお米屋さんが、「売るお米がありません」と休業・廃業に…。これまで経験のない世界に入ってしまったのかも、理念なき「ディール」に導かれるこれからの世界、はて、人が暮らせるのかしら??
《215》桜もほぼ満開?冷え込みでしばらく「満開」状態が続くとか?卒業式や入学式になくてはならない存在?!桜、以前に比べ白っぽくなったとかならないとか?こんなところにも桜、というほど見かけるほど、しばらく気持ちもなごむ花の季節が続きそう…。田んぼも代かきの準備が始まったよう、区画整理された田んぼに比べ、谷津田や昔ながらの区画の田んぼは、なかなか手つかずであったり、はたまた「放棄」されたり?放棄された田んぼに接する田んぼは、草など、何かと作りにくいとのこと。米だけで、「米の価格」をみる、そんな視点を変えたら、違う世界がみえるかも…さて
呼吸するのも嫌になるくらい忙しい。
4/7:茨城/常総センター・桜井義男さん
ハクビシンがあらわれ、食害されています。なかなかつかまりません
4/10:茨城・竹村愼一さん
筍掘りが忙しいので曜日によっては発送できないことがあります、宜しくお願いします。
4/7:静岡・山田早男さん