newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2025/02/04)

《206》ほぼ予報通りの天気、幸い?つくば周辺では雪にならず…。カラカラに乾いた畑などには、程よいお湿りになったかも…。雨模様の寒さ厳しきなか、「陥没事故」救出、復旧作業が進んでいます、救出され、復旧が進むこといのるばかりです。巨大な下水道菅にびっくり、そしてカバーしている地域の広さに二度びっくり…。遠い昔、浄化槽を、下水問題に取り組む青年が訪ねてきたことを、ふっと思い出します。下水道は広域になればなるほど、維持管理コストがかかると…。さて…。

《205》この冬は寒い!?と思っていたら、厳しい冷えこみがあったものの、これまでのところ、平年並みの気温だそう…。たしかに豪雪のニュースが頻繁に流れていたからかなぁ、「寒い」と思い込んでいたのかも。はて、この先の天気は、平年並みなのかなぁ…。

 

毎日寒い毎日寒い忙しいの毎日です ことしは10年に一度の野菜も含めて柑橘も不作で それに鳥の襲来で被害も オレンジ系統の柑橘は殆どありません 鳥はオレンジ系が好きなんです 八朔パールカン甘夏などは何とか被害忙しいの毎日です。

1/27:熊本/福島柑橘園・福島雄治さん

 

今日味噌作りをしました、1年安心できます。

1/27:静岡・山田早男さん