newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2025/05/20)

《221》一足さきに「梅雨入り」の報…、春から季節が動き、暑い夏へと近づいて…。そんな四季があって、緑豊かな山河を織りなす…。田んぼも、幾星霜重ね、水路が切られ、微妙な高低差が、水の流れを作り、稲を育む。広々とした田んぼも清々しく、いくつもの鏡が連なる。里山に囲まれた谷津田も、広々とした田んぼも支える名わき役かも…。今しばらく雨ぞら、曇り空がつづきそう、ひょっと訪れる青空が、ひときわまぶしい。さてどんな梅雨になるやら…。

 

《220》週末あいにく空模様…今ふうに「フェス」「マルシェ」とお洒落な催し?各地で開かれて、新緑の中、賑わい&やすらぎ?そう「地域おこし」…。商店街がフェイドアウトし、巨大なモールが、肩で風をきって、地域を圧倒…?!そうした流れに、小さなマルシェやフェスが、抗して?共存しながらかな…。近未来は、巨大な「タワマン」「再開発ビル」が、主役なのか?果たして「キッチンカー」の未来は?

 

長ねぎ 予測立てられない 坊主(とう)が出始めた 肥大せずもう少し様子を見る

5/13:茨城/常総センター・桜井義男さん

 

小かぶ キスジの食害がひどく終わります
スナップエンドウ 今年は播種が12月だったせいか、少ないです

5/12:栃木・田島穣さん