newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2025/03/04)

《210》暖かなひな祭り…一転して真冬なみに下がるとか?気温差と元気にとびかう花粉の嵐?体調崩されませんように…。雨がないので、畑はからから、それでもけなげに作物は育ち、雑草も負けじと元気?…土のグランドででは、サッカーの練習、すなけむり?つくばは芝の一大産地、そういえば小学校も中学も高校も芝のグランドってあったかなぁ?!スライディングもタックルも上達間違いなし??!

 

《209》寒さも峠を越すのでしょうか?寒さのおかげか?星空がきれい、あいにくと不勉強で、星座とか、よくわからいけど…成田からの航路にあたるのか、夜空に明滅しながら、動いていくさまにしばし見とれてしまう、そういえば以前は北に向かうものが航跡も、今はロシア上空が通れず、大きく迂回していとか?いずれにしても無事な航行を祈るばかり、寒さももう少しかなぁ?

 

令和の米騒動の影響をモロに受けています。米がこんなに騒がしくなったのは、なぜと思うものの政府の農政のまずさ以外にないですよね。いつもその場の対応ばかりなので、目先のことだけで、本質を、農家の現場を見ずして、机の上の数字合わせなんでしょうね。そしてこんな時こそいろんな人間関係をはじめ、人の心が読めるものなので要注意して、おごることなく、地に足を付けて歩みたいものですね。いよいよ種籾の準備です。心静かに種をおろそう。

2/25:栃木・上野長一さん

 

朝晩また寒いです。苺ハウスの中暖かい、温度30℃以上にしない管理している、ミツバチのため。

2/25:栃木・岸叡子さん

 

もうすぐ3月、寒さは厳しい、枯れるホウレンソウ、コマツナ。今年もあの猛暑があるのかと思うと不安。栽培歴が通用しない。

2/17:茨城/常総センター・桜井義男さん

 

申告準備中ですが、すべての値上がりにびっくりしています。シンコクな事態です。森永卓郎さんに生きていてザイム真理教をとじこめてほしかったです。

2/25:茨城・竹村愼一さん

 

雨がないので乾燥しています。

2/17:静岡・山田早男さん