オススメ商品情報 食品

会津のひめさゆりう米 うつくしま、ふくしま。

クリップボード02日本で三番目の面積を誇る福島県は、歴史的経緯や気候、地形などの面から見て大きく三つに分けられます。白虎隊縁の地であり豪雪地としても有名な「会津」、太平洋と阿武隈高地に挟まれた「浜通り」、阿武隈高地と奥羽山脈の間の「中通り」。なかでも、会津は、さゆり米の里です。「ほんとの空がある、うつくしま、ふくしま。」に、変わらぬエールを送り続けて下さい。

誕生から35回目の収穫を終えたさゆり米は、福島県会津盆地の北西端の人口3400人ほどの山間の小さな町、喜多方市熱塩加納町で作られています。有機農業への転換は緑と太陽の会と⑭中村商店が協力して昭和55年から開始。水源の集落から下流の集落へと徐々に栽培面積を増やし、町の水田の約半分で綺麗な水を利用し他からの農薬の飛散などの無い環境でさゆり米の生産を続けています。

平成元年からは県の特例認可を得て加納小学校と熱塩小学校でさゆり米による米飯給食が始まり、子供たちも授業の一環として毎年米作りをしています。翌平成2年からは合鴨農法を導入して徐々に無農薬栽培を拡大、生産者は手取り除草から解放され大満足、合鴨の愛らしさに子供たちも大変喜んでいます。会津のコシヒカリは新潟魚沼米と並ぶ良食味米として知られていますが、さゆり米は各種の食味コンクールにおいて金賞・大賞の常連となっているブランド米です。
3・11に於いて熱塩加納町は幸いにも目立った被害や過酷な放射能汚染からは免れました。震災後初めて作ったさゆり米も検出限界1ベクレル(現在の国の基準の百分の一)の検査で不検出でした。今年も勿論不検出です。子供たちも震災以前と変わらず外遊びをしています。福島県は本州2番目の広さ、首都圏4都県の合計よりも広い県です。浜通り地方・中通り地方・会津地方と大きく分かれおり状況は様々、それぞれの地方の中でも様々です。会津地方の殆どは被災地ではなく被災者を多く受け入れている安心に暮らせる場所です。
私たちの仕事は、安全でおいしいお米を作って貰い消費者に提供する事です。「福島」と名がつくだけで敬遠される方もいらっしゃるようですが、大事なのは、お米そのもの、さゆり米の安全性は、様々な厳密検査で確認さています。だから、自信を持って消費者の皆様に販売を続けているのです。35年の有機農業の歴史を、風評の為に閉じることにならないよう願っています。熱塩加納の清涼で豊富な水と豊饒な土壌、恵まれた気候、そして合鴨に感謝です。そして、風評に惑わされず「安全なさゆり米」を食べて頂いている皆様には大感謝、心より御礼申し上げます。

株式会社 中村商店 蔵野

クリップボード01わっぱ飯
わっぱは、山で働く人々や旅人が弁当を入れる為の容器として使っていた丸い形をした箱。奥会津檜枝岐のものが有名。このわっぱにご飯を入れ、季節の野菜や山菜、肉、魚を乗せ蒸しあげるのがわっぱ飯です。ご家庭では、炊飯器で、炊き込みご飯風に炊くのがオススメ。お弁当にもオススメです。

1612 冷凍紅鮭切り身2切 575
1613 冷凍紅鮭切り身2切*2 1104←1150




クリップボード02ソースカツ丼
会津でカツ丼といえば、ソースカツ丼の事。お店で、カツ丼を注文すると、一般的な「揚げた後、卵でとじたカツ丼」とは全然く異なる「丼によそられたご飯にキャベツが敷き詰められ、その上にソースにくぐらせた(煮た)カツの乗ったカツ丼」がでます。

1128 豚ひれカツ用(カット) 150g
1151 田園ひれカツ用150g 775



クリップボード03おにぎり
おにぎりの主役は、美味しいお米です。さゆり米と海の精、お好みの具を入れて!!
2127 海の精やきしお60g 420
2128 詰替用 〃60g 240
2129 〃スタンドパック150g 560

オススメ商品情報 食品

宝石のように美しい『色々米』をカフェ風ワンプレートで

13-247上野さんの圃場栃木の上野さんは、米を主とする精農家として、稲の古い品種を絶やしたくないと、稲の種もみを約三百八十種保存し、その中から、四十から五十種の稲をひとつの圃場に植えて、栽培しています。秋に、同時に収穫したものが、お馴染みの『色々米』です。原発事故以降、厳しい風評被害にあっていますが、瑞穂の国に伝わってきた古代米の美しさは、決して、色褪せることはありません。
「この頃、私が作ってきた「黒」、「赤」、「緑」、「白」色の米粒たちにも、あたたかなまなざしが届くようになりました。これらの米粒たちに秘められた語りと魅力が認め直されたのでしょうか。種籾も苗も葉も茎も、それぞれ独特で美しい穂揃いの稲たちは、ピンク、紫、白、茶、黄色など、にぎやかなお花畑になります。一つ一つの品種では表現できないが、緑の葉波の上に繰り広げられる沢山の稲たちの調和です。綺麗です。花を思わせる稲作りは楽しい仕事です。農の食の文化の『稲』は全ての基礎です。百姓出来る喜びは無限です。この中には、うるち米、もち米、香り米、それぞれ黒赤米のたくさんの品種が入っております。品種は分からなくなりましたが、それで良いのでは、と思っております。」

0447 色々米1kg 1047
「イネをとおして平和を願うーこんなことを考えるようになったのは、天然酵母パン屋さんのオーナーから「よいパンを焼くのは手段であって、目的はパンを焼くことで平和を祈ることなんです」と聞いてからです。それまで、よい米、おいしい米ばかり考えていた私は、ガーンと頭をなぐられたような思いでいっぱいになりました。それからは、イネつくりに迷ったとき、草に向き合うとき、農について自問自答するとき、スーッと頭の中に降りてくるのが、イネをつくるのは手段であって、人と人との平和、人と虫と草との平和、自分がめぐり合う諸々とのあいだの平和…といった思いなのです。何か悪いことが起きたら、それは自分が成長するためもタネを心に播くことなんだ、と思えて気が楽になるようになったのもこのときから。そして、多くの人と夢を共有していくことこそが、農ではないかと思うのです。お金の器にはのらない原爆イネが、私にとっては次のイネつくりへと導いてくれるような存在でもあるのです。イネからお米、田んぼから食、食から元気へと、その過程で起こるドラマを受け止め、イネに対してお米に対して、われわれは心躍らせながら、諸々のことを考えたいものです。どうぞ豊かな日々を。深謝 上野長一」

おなかと心の底から、温かく、きれいになれそうな「色々米」を、たかくらの手作り惣菜とともに、カフェ風ワンプレートディナーは、いかがでしょう。

1530 冷凍肉団子15g×10個 485
1531 〃   ダブル 931←970
1522 冷凍かにクリームコロッケ40g×4 770
1523 〃   ダブル 1474←1540
1536 冷凍ちっちゃなコロッケ20g×6 300
1537 〃   ダブル 576←600
1528 冷凍ヘルシーナゲット150g 535
1529 〃   ダブル 1027←1070
1520 冷凍キャベツのメンチカツ3個 495
1514 冷凍いりおから煮50g 185
1515 冷凍金時煮豆50g 240
1517 冷凍ひじき煮50g 220
オススメ商品情報 食品

ビタミンと食物繊維、食を極め、免疫力と代謝を上げましょう

食物に含まれるビタミンや亜鉛、セレンなどのミネラルには、免疫細胞を傷つける活性酸素の害を防ぐ抗酸化成分を有しています。ビタミンは体内で合成することができないので、食物から摂取しなければなりません。梅雨時期は体調も崩れがち、旬の野菜や果物、食物繊維豊富な食材で体調を整えて下さい。

ビタミンCを極める

ビタミンCは、体内で出来てしまう活性酸素を分解して、老化の進行を遅らせたり、白血球の働きを高め、体内に侵入してきた病原菌や細菌を、退治する免疫機能に作用します。ビタミンCが不足すると、体内に活性酸素が多くなり、細胞が傷つけられたり、白血球の働きが鈍くなり、免疫力が低下してしまいます。

0328 レモン250g 340
0141 ピーマン150g 220
0137 にがうり1本 310

ビタミンB6を極める

ビタミンB6免疫グロブリンと呼ばれる抗体の元で、タンパク質やアミノ酸の生成に関与しています。単独で不足することは少なく、他のビタミンが不足したときに、同時に起こります。ビタミンB6が不足すると、湿疹、口角炎、舌炎、脂漏性皮膚炎、貧血、免疫力低下等が起こります。

0308 バナナ700g 630
0309 バナナダブル700g*2 1197
1604 冷凍 まぐろ赤身200g 1100
1605 冷凍 まぐろ角切り200g 970
1607 冷凍 まぐろ鉄芯10本 800
1425 冷凍 ゆうゆう鶏レバー300g 645



食物繊維を極める

食物繊維は腸内に入ると、その吸着性・粘性により、毒素をキャッチし、保水性で毒素を薄め、かさを増やすことで排出を促します。この働きが、悪玉菌の活動を抑制し、善玉菌の増殖を促進し、腸内細菌のバランスがよくなる事で免疫力の向上につながります。

1818 ひじき75g 685
1819 芽ひじき50g 460
1901 厚切り切り干し大根80g 195
1904 国産春雨50g 120
0542 生おから200g 170
1804 海草サラダ100g 275
2520 干し椎茸どんこ45g 760
2521 干し椎茸スライス15g 340
2018 小豆の水煮230g 240
2019 黒豆の水煮230g 260



ビタミンAを極める

ビタミンAは、皮膚や粘膜を強化、リンパ細胞の働きを強化、抗酸化作用があります。粘膜は自然免疫系で細菌やウイルスの侵入を防いでいますので、ビタミンAが不足すると感染症にかかりやすくなります。

0111 春人参500g 280
0130 小松菜1束 180
0143 パプリカ200g 340
2020 小豆かぼちゃ200g 320