- 通常カタログNo.245
- 特別カタログNo.245
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
三十七回目の稲刈り 茨城・竹村慎一さん・真理さん
拝啓、ススキの穂が、萩の花にささやきかける季節になりました。おかげ様で、三十七回目の稲刈りをする事ができました。今年の夏は、雨が多く湿度も高く、広島をはじめ集中豪雨があり全国各地に大きな被害が出ました。心からお見舞い申し上げます。そんな中で、刈り入れができた事は、本当にありがたい限りです。このあたりの今年の稲は、全般的に、イモチ病が多く発生し消毒をおこなう水田が多く見られました。我家は、健苗を育て発酵肥料を施しているためか、微生物の力により、元気に育ち実りました。有効菌に感謝です。
また、今年は、九月のはじめに私が、右手人差し指をマムシに咬まれてしまいました。2日後に血清を射ち、5日間入院をし、飲み薬も貼り薬も塗り薬も処方されず痛み多きパンパンの腕のまま退院しました。稲や、苺に使っている漢方薬の人間用漢方薬貼り薬をパンパンの腕に、貼ったら見る見る回復し、コンバインを操作出来るようになりました。ギリギリ刈り遅れる事無く収穫できました。しかし、さすがに、30kgの米の袋は持てないので仲間が助けてくれました。ありがたい事です。そんなこんなで収穫できたお米を、例年のように、乾燥は、天日乾燥に近い低温でゆっくり行いました。自家精米をして、お米が高温にならないようにしています。まれに、小石などの異物が入っていることがありますので、気をつけて食べてください。
わが家の朝ごはんは、納豆と味噌汁、と、きめております。味噌汁は、干ししいたけと昆布、削り節を必ず入れます。味噌は、手前味噌です。後は、たいしたおかずがなくても大丈夫。ちなみに、うちの米は、さめたほうがうまい。と、うちの末娘(高一)が言っております。このお米を食べて、ご家族の皆様が、お元気にお過ごしされることを願っています。
『竹村さんのお米』冷めても美味しいので、通勤・通学弁当に良いです。寝坊したり、おかずが足りない時でも、塩むすびだけでも良いからと言われるほどの弁当派の家族です(笑) Aさん
竹村さんのお米 コシヒカリ/防除1
0424 |
竹村さんの玄米3kg | 1850円 |
0448 |
〃 炊飯器で炊ける玄米750g | 540円 |
0449 |
竹村さんの白米3kg | 2060円 |
竹村さんのオススメ朝ごはん食材
0547 |
自然流納豆(中粒)100g | 255円 |
0548 |
小粒納豆80g | 215円 |
0549 |
カップ小粒納豆45g×2 | 230円 |
0550 |
ひきわり納豆80g | 230円 |
0551 |
鶴の子納豆80g | 360円 |
0552 |
ゆきしずか納豆80g | 275円 |
2101 |
星六米味噌720g | 850円 |
2501 |
日高昆布200g | 920円 |
2521 |
干ししいたけスライス15g | 340円 |
2505 |
鰹平削り(花カツオ) | 40g円 |
- 通常カタログNo.244
- 特別カタログNo.244
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
南相馬の地で、百五十年の糀づくりうつくしま、ふくしま
日本で三番目の面積を誇る福島県は、歴史的経緯や気候、地形などの面から見て大きく三つに分けられます。白虎隊縁の地であり豪雪地としても有名な「会津」、太平洋と阿武隈高地に挟まれた「浜通り」、阿武隈高地と奥羽山脈の間の「中通り」。南相馬市は、福島県の北東部太平洋に面した、阿武隈高地の裾野に広がる海洋性の穏やかな気候に恵まれた街です。東日本大震災において南相馬市は、地震、津波によって県内では一番多くの尊い命が奪われました。さらに、原子力災害により、警戒区域、計画的避難準備区域、緊急時避難準備区域と地域が分断され、多くの住民が避難となり、一時、市内はゴーストタウンとなりました。「ほんとの空がある、うつくしま、ふくしま。」に、これからも、変わらぬエールを送り続けて頂けますよう、福島ウィークの開催です。
当店は創業百五十年、この南相馬市の地で味噌醤油の製造販売を生業とし、麹の食文化を広める事に努力してまいりました。しかし、3月11日の地震と津波、原発災害による風評被害で、創業以来の危機を迎えているといっても過言ではない状況です。商品の確固たる安全性は、3回の検査で立証されております。この地域の未来を、子供達につなぐ為にも、私達は、ここで挫けるわけにはいきません。福島県と南相馬市を応援してください!
東日本大震災から3年の月日が経ちました。報道関係者が去った南相馬市もゆっくりとした進捗ですが、復旧復興の道を歩みはじめております。避難していたご家族やその子供達も少しずつ帰還しております。子供達の声があちらこちらから聞こえてきます。その一方で未だに市内には仮設住宅が立ち並び、南相馬市小高区におきましては避難解除もされていない現状があります。今年も真摯なモノづくりに励むと共に、故郷の復興の一助と成りえたいと思う次第です。相馬田舎味噌は、調味料を一切使用しない昔ながらの無添加味噌です。当店の味噌蔵で春夏秋冬と一年以上じっくりと熟成させてから店頭販売しております。勿論、原料はすべて国内産です。味噌製造に使用される大豆は一般的に黄色大豆ですが、東北地方で多く採られる青豆、通称「香り豆」で製造した香りと甘みが強いのが特徴です。
【相馬田舎みそ】は、米麹をふんだんに仕込むため、自然な糀の甘みが強く美味しい味噌に仕上がっております。糀歩合が高いほど糀が多く含まれ、【相馬田舎みそ極上赤ラベル】は麹歩合が11割、【相馬田舎みそ特上黄ラベル】は麹歩合が13割、大変美味しい味噌です。ぜひ、ご賞味下さい。
相馬田舎みそ 【翌々週配送】
5308 |
相馬田舎みそ極上赤ラベル800g | 500円 |
5309 |
相馬田舎みそ特上黄ラベル800g | 700円 |
三五八漬け 【翌々週配送】
野菜なら数回の利用が可能です。魚の切り身を 2~3日漬けてから焼くと麹の甘みが利いた焼 き魚になります。賞味期限:約6ヶ月
5307 |
一夜漬けの素・三五八1kg | 556円 |
夏野菜の三五八漬け
三五八床の作り方…漬け容器(タッパーなど1.5リットル程度のものが使いやすいです)三五八500g 水300cc ご飯(あれば)茶碗に軽く一杯を混ぜる。
『三五八』美味しかったです!!キュウリの三五八漬けは、家族から大絶賛でした。タラの切り身や厚切りの豚肉も絶品で、わが家の定番になりました!! Sさん
芋煮鍋
山形発祥の芋煮会は、文禄〜慶長の時代、最上川舟運の終点であった山形市の西北に位置する中山町で、京の都などから物資を運んできた船頭さんたちが、荷物を取りに来る人達を待つ間の退屈しのぎに、近くの老松に鍋をかけて、船着場の近くの集落から売ってもらった里芋と積み荷の棒タラなどを煮て食べたことがルーツといわれています。
文化・文政時代には、山形県に移り住んでいた近江商人たちが、ニシンと里芋を煮て、紅花取引きの慰労会を行ったとの記録があり、その後、明治に入って街の粋筋たちがこのような楽しみ方を身近な河原へ持ってきたとされます。
牛肉を使うのが一般化するのは、昭和に入ってから。養蚕農家が、繭業者持ちでの芋煮会の際、「どうせなら、贅沢に牛肉を!」と、おごらせたのが、最初だとか。里芋、ごぼう、長ネギ、人参、蓮根と、ポランの根菜たちも、厳しかった夏を越えて、そろそろと出始めました。朝晩、急に冷えてきましたが、熱々の芋煮鍋を囲み、おなかの底から温まって、代謝アップ、風邪やインフルエンザに備えて下さい!
芋煮鍋
■材料(4~5人分)
里いも10個 牛バラスライス300g 人参1~2本 ごぼう1~2本 長ねぎ1~3本 椎茸100g こんにゃく1ヶ だし汁5カップ 醤油大さじ5
■作り方…
①里いもは泥を落として厚めに皮をむき、塩でもんで水洗いしてぬめりを取り、下茹でする。人参は5mm厚さの輪切りにして下茹でする。②ごぼうは泥を落として包丁で皮をこそげ取り、乱切りにして水にさらし、下茹でする。③生椎茸は、食べやすい大きさに切る。④こんにゃくは手でちぎり、下仁田ねぎは2cm長さの小口切りにする。⑤鍋にだし汁を煮立てて醤油で味付け、材料と牛切り落としを加えて、アクを取りながら、弱火で煮込む。柔らかく煮えたら、お好みの薬味で頂く。
0109 |
人参500g | 280円 |
0110 |
人参1kg | 520円 |
0120 |
里芋500g | 290円 |
0121 |
里芋1kg | 560円 |
0124 |
ごぼう300g | 260円 |
0125 |
蓮根500g | 430円 |
0126 |
長ねぎ300g | 230円 |
0168 |
里芋徳用箱5kg | 2584円 |
0202 |
菌床椎茸100g | 290円 |
1925 |
一穂のこんにゃく300g | 230円 |
1926 |
一穂の生芋こんにゃく230g | 200円 |
1927 |
手どりこんにゃく250g | 270円 |
1301 |
短角牛もも・かた・ばら切り落とし130g | 900円 |
1306 |
短角ばら焼肉スライス130g | 1580円 |
1318 |
冷凍 興農牛切り落とし250g | 1100円 |
1319 |
冷凍 徳用興農牛切り落とし400g | 1650円 |
3701 |
野菜の達人田島さんの里芋!自家用、ギフトにもオススメ! 直送里芋 5kg | 2,830(送料込)円 |