オススメ商品情報 食品

寒中おでんのすすめ

本カタログの商品のお届け週の週末には、大寒があり、寒さが最も厳しい頃です。冷えは、万病のもと、新型インフルエンザの猛威に負けないように、おなかの底から温めて、免疫力と代謝をアップしましょう。おすすめは、年間鍋ランキング第一位のおでんです。
おでん。その由来は、田楽(こんにゃくや豆腐を串刺しにしてみそを塗った料理)が、露店で、売られ始めた江戸期に、気の短い江戸っ子が「いちいち、みそ焼にするたぁ、しゃらくせい」と、串刺しにした田楽を一度に煮込んで売ったのが始まりとか…。当時は、みそ焼の田楽に対し、「煮込み田楽」と呼ばれ、それが女房言葉で訛った末に「おでん」になったと言われます。
この「煮込み田楽」が関西に伝わり、「関東煮(かんとうだき)」と呼ばれるようになります。この「関東煮」は関東では、主に庶民の味で、屋台や茶飯屋の食べ物として親しまれ、この時代のファーストフードのような手軽な食べものであったようです。
今や、コンビニのおでんも通年販売されるようもなりましたが、練り物製品やだしには、添加物や化学調味料が、ふんだんに使われています。安全で、美味しいおでんは、やっぱり、わが家の「おでん」です。ポラン広場の宅配ベジタには、極上のはんぺんがおすすめの宮城・高橋徳治商店をはじめ、他、静岡おでん名物の黒はんぺんは、静岡・南伊豆水産、さつま揚げと言えば、鹿児島・カワノすり身店、と、個性的な製造元さんが、勢揃いしています。
もちろん、練り物以外の具でも、大寒卵、昆布、こんにゃく、がんもどき、田島さんの三浦大根など、選り抜きの品々ありです。どうぞ、ご家族皆さまで、寒中おでんをお楽しみ下さいませ。

[3705]直送!! 自生農場の大寒有精卵 20ヶ 1,840円
[1516]冷凍ソフトはんぺん 200g(4枚) 460円
[1514]冷凍さつま揚げ 190g(5枚) 470円
[1504]鰯ハンペン 5枚 415円
[1928]一穂のこんにゃく 300g 230円
[0131]三浦大根1本 250円

オススメ商品情報 食品

倫理栽培、私たちの誓い 茨城・竹村慎一さん・真理さん

一、有機質肥料100%で栽培しています。一、病気の消毒は、栽培課程で、一切使用していません。一、遺伝子に危険な除草剤は全行程で一切使用していません。一、害虫の消毒は開花前に1.3回だけしか行いません。一、土壌消毒は苺作り開始より(昭和53年)一切行っていません。栽培のすべてを開示し、環境に極力負荷をかけず、自分の子供に食べさせるものと同じものを、皆様に提供することが、私たちの倫理栽培です。この誓いを果たすために、*2年もの完熟堆肥、山の土、米糠、大豆、クズ米、卵のから、カニガラ、海藻、魚粉、海鳥糞化石、貝化石、籾殻、灰、クリップボード01藁、雑草などの有機質肥料を使います。*スギの実、アケビ、ニンニク、甘草、苺、などを黒砂糖に漬け込んで、発酵、熟成した「天恵緑汁」を散布し、有効菌やミネラルにより、病原菌を抑えます。*現在、完全無農薬有機栽培を目指して、虫が嫌がってこなくなる植物エキス(除虫菊、トウガラシ、桐、ドクダミなど)を試しています。

 

0301 いちご200g 450
0302 いちごダブル2p 855←900
0303 いちご箱4p 1638←1800

 

PICT9252-300x200ちょっと豪華なおやつタイムに!!お洒落にいちごを飾って仕上げて下さい。ホットケーキミックスで作るロールケーキです

いちごココアロールケーキ
材料…ホットケーキミックス200g 生クリーム大さじ2 卵4個 いちご1パック メイプルシロップ大さじ2 <ココアクリーム>生クリーム100cc メイプルシロップ大さじ2 ココア小さじ1
作り方…
〈スポンジ〉①オーブンは170度に予熱しておく。②卵4ヶを卵黄と卵白に分け、卵黄はほぐしておく。卵白にメイプルシロップ大さじ2を加え、角が立つまで泡だて器で混ぜる。③卵黄も生クリーム大さじ2を加え混ぜ、ホットケーキミックス200gを入れ混ぜる。(ゴムベラで底からすくいあげるような感じで練らないように) ④天板にクッキングシートを敷き、生地を流し入れ平らにする。⑤170度のオーブンで12分焼く。(竹串で刺して何もついてこなければOK)粗熱が取れたらラップをかけて冷ましておく。
〈ココアクリーム〉①ココアクリームの材料を泡立て器で泡立てる。②スポンジをクッキングシートから外し、焼き面を上にして新しいクッキングシートの上にのせる。③ココアクリームを巻き終わり4cm位を残し、均等に塗る。(ココアクリームは少し残しておく) ④手前からクッキングシートごと持ち上げ、転がすようにして奥へと巻いていく。⑤巻き終わりを下にして、クッキングシートを巻きその上からラップをかけ、冷蔵庫で30分寝かせる。⑥残しておいたココアクリームをスポンジの回りに塗り、いちごでデコレーションをして出来上がり。

2013 ホットケーキミックス(有糖)400g 375
0909 生クリーム200g 485

いちごの季節に!和デザート
いちご大福

材料(10個分)…もち粉200g 砂糖120g水220cc あんこ200g(10等分にする)いちご10粒 片栗粉少々
作り方…①いちごはへたを取り、10等分したあんこで包んで丸める。②もち粉・砂糖を深めの耐熱容器に入れて混ぜ、水を少しずつ加えよく混ぜる。③②にラップをしてレンジ強で2分加熱、とりだしてよく混ぜ、もう一度ラップをして2分加熱。再び、とりだしてよく混ぜ、ラップをしてさらに2分(合計6分)加熱する。(レン
ジによって多少異なるので、透明感が出るまで加熱して下さい) ④出来上がった生地を片栗粉の上に取り出して10等分し、①を包む。

2007 国内産有機白玉粉150g 444
2819 有機つぶしあんスタンドパック200g 540

 

 

オススメ商品情報 食品

今年も啄木合鴨で年越しそば

クリップボード02今年も、たくさんのご愛顧を賜りありがとうございました歳末謝恩ール開催です!!無天塾の合鴨は800パック!!合鴨による除草は農家にとっても、 環境にとっても有効ですがその後の飼育期間が長いことで飼料や処理費用が農家の負担になります安心安全の米作りの最後の仕上げに美味しい年越しそばでご協 力下さい!!

鴨汁のクリップボード01作り方…①そばつゆを作っておく。鴨肉は、薄めにスライスし、サッと熱湯をかけ、臭みをとる。長ネギの白い部分をお好みの長さに切り、 焼き色が着くまで、香ばしく焼く。②そばつゆを煮立てて、ネギと鴨肉を入れて煮る。③器にそばを入れ、鴨汁をかけて、焼きネギと刻んだゆずの皮を乗せる。 鴨の脂が苦手な方は、フライパンで、脂身側を焼いて、ある程度落としてから、薄めにスライスしてお使い下さい。冷たいおそばを熱々の鴨汁で頂くつけ鴨そば も絶品です。
■啄木合鴨・ネギ

1412 冷凍啄木合鴨(半身)約350g 1,870←2,200
0126 長ねぎ500g 210
0128 長ねぎ(むき)300g 240
0334 柚子改良大 特選5ヶ 410
0335 柚子改良大250g 260

『啄木合鴨』初めて、 頂きました!クセがあったら困るなぁ~っと思いつつ、ねぎたっぷりで鴨汁を作りましたが、案ずるより~って感じで、クセもな く、柔らかくて、コクがありました!鴨汁とは言わずに、だまって出して、夫の様子を見ていたら、ひと口「うまい!」でした! Mさん/再録
『究極そば』鴨そば、美味しいです、毎年、年越しそばに頂いています!そば湯も、大事に頂いて、おなかの底からあったまって、良い年を迎えています。Kさん/再録

■年越し用そばにおすすめ生麺と乾麺!

2426 究極そば200g 405
2448 〃  ダブル200g×2p 786←810
2427 特選そば200g 430
2449 〃  ダブル200g×2p 834←880
2418 冷凍 生十割そば130g×2p 510
2447 〃  ダブル上記2p 979←1020
2405 季穂石臼粗挽きそば130g×2p 390
2446 〃  ダブル上記2p 749←780

『究極そば』鴨そば、美味しいです、毎年、年越しそばに頂いています!そば湯も、大事に頂いて、おなかの底からあったまって、良い年を迎えています。Kさん/再録

■そばつゆ

2143 日東のそばつゆストレート400ml 550
2180 〃  ダブル400ml×2p 1023←1100