オススメ商品情報 食品

醤油で遊んで学んで、食べよう! 醤遊王国

 弓削多醤油は、大正12年に、埼玉県の西部にある坂戸で創業し、現在で約80年になります。工場のある場所は、秩父連山から関東平野にかけて広がる扇状地の上にあるため、地下を流れる伏流水豊富なことで知られます。また、工場のすぐ近くには埼玉県でも最も水のきれいなことで知られる高麗川が流れており、工場敷地からも1日約100トンの水が湧き出る恵まれた環境にあります。製法は昔ながらの天然醸造にこだわり、時間をかけじっくり発酵熟成させてつくっています。

そんな弓削多醤油が、もっともっと、皆様に醤油の良さを知ってもらいたい!と王国のこだわりの展示物や、醤油の製造工場が見学できる「工場案内」を行っております。『醤油について遊んで学べる空間』をテーマに醤油の製造工程や使い方、体験など楽しむことができます。醤油の原材料、造り方、丸大豆醤油って何?、醤油の搾り、搾りカスは何に使う?、木桶の秘密、もろみの色の違い、ナマショウユって何?、などをご説明いたします♪是非、遊びにお越し下さい。今後も、弊社製品並びに醤遊王国を、どうぞ、よろしくお願いします。」と、代表の弓削多洋一さん。夏休みは、ぜひ醤油王国におでかけ下さい。


弓削多醤油ポイントセール!!
2118
弓削多有機醤油720ml 940円 5P
2119 弓削多有機醤油300ml 480円 3P
2120 弓削多木桶仕込醤油1000ml 1040円 6P
2121 海の精・吟醸純生しょうゆ360ml 700円 4P
2122 高麗王むらさき(再仕込み醤油)150ml 220円 2P
2140
弓削多有機だしつゆ300ml 680円 4P

クリップボード01 自分しぼり

体験コーナーでは、木桶で仕込んだもろみのしぼりを体験することができます。ここでしか手に入らないしぼりたて生醤油です。ビン詰めにしておみやげにどうぞ。(要予約)
■自分しぼりとは?…もろみを購入し、その場で搾ります。搾った生醤油は、全てお持ち帰り頂けます。残った搾り粕は、漬け物などに使えますので、お持ち帰り頂けます。もろみは最小一升(1.8リットル)から購入できます。一升のもろみから、360mlの生醤油が、2本分搾れます。自分搾りの所要時間は、もろみを選ぶところから瓶詰めするまで約1時間以上かかりますので、搾っている間に、工場見学や弓削多醤油を使った軽食コーナーをお楽しみ下さい。※一週間前までにご予約ください。
■「しぼり体験」とは…「ちょっとだけ搾ってみたいな」という人!どんどん試してください。「しぼり体験」はいつでもできます。搾った生醤油もお買い求めいただけます。

オススメ商品情報 食品

おいしく食べて夏バテ解消 夏のカレー大特集!

muso_news06-002日本の国民食と呼ばれて久しいカレーですが、インド人に日本のカレーを食べてもらうと「おいしいですね。これは何という料理ですか?」と聞かれるのだそうです。本場インドでは、多種類のスパイスを具材に合わせてそのつど調合し、サラッと仕上げます。一方、日本の典型的なカレーは、小麦粉でとろみをつけたもの。これは、インドから英国経由で明治時代の日本に伝わったとき、小麦粉を油脂で炒めた「ルゥ」を使った洋風煮込み料理へと既に変貌していたから、と言われています。現在も、日本の一般的なカレールゥの配合比は、約30%が小麦粉、約30%が油脂(パーム油、牛脂、豚脂など)です。カレーを食べた後のお皿が油でベトベトなのは、みなさんご存知の通り。美容や健康が気になり、敬遠している方も多いでしょう。

果実と野菜の本格カレーペースト
「インド料理店のようなサラッとスパイシーなカレーを、自分で作りたい」「もっとヘルシーなカレーを楽しみたい」…そんなカレー愛好家の声に応えて、ムソーの「果実と野菜の本格カレーペースト」は誕生しました。小麦粉・油脂類を一切使用しない、体にやさしいインド風カレールゥ(ペーストタイプ)です。
その名の通り、原料の約57%が果実と香味野菜(りんごピューレ、ソテーオニオン、トマトピューレ、にんじん、セロリ、にんにく)という贅沢さ。しかも、これらは国内産原料100
%です。まず小さな釜を直接火にかけて果実と野菜を炒め、1/2になるまでじっくり煮詰めていきます。油を使わないので焦げやすいため、職人が釜につきっきりで8時間かけて、フルーツ・野菜ペーストの仕上がりです。これをIH調理器で焙煎し、仕上げにカレー粉を加えてしっかりなじませ、ヘルシーでコクがあるカレーペーストの完成です。また、化学調味料・食品添加物不使用はもちろんのこと、酵母エキスも使用していません。旨みを添えるポークエキス、チキンエキスは、国産豚骨と国産鶏ガラをコトコト煮詰めたものです。

top02ナチュラルのタイカレーシリーズ
本場タイの有機カレーペーストをベースに、こだわりのチキン(秋川牧園産)や国産野菜を使用して有機ココナッツミルクでまろやかに仕上げました。小麦粉を使っていない、さらっと軽めのレトルトカレーです。忙しいときも、おいしくてからだにやさしいきちんとごはん。

m10376  ムソーカレー史上、最高峰!小麦粉・オイル(油脂類)化学調味料を使用せず、国内産果実と香味野菜を原料の約57%贅沢に使用したインド風本格カレールーです。ヘルシーでコクのある旨み、口当たりさっぱり!ひと瓶で約3皿分作れます。ペースト状なので、様々な料理に使えます。

[2329]果実と野菜の本格カレーペースト
180g 740円
原材料…りんごピューレ、ソテーオニオン、トマトピューレ、にんじん、カレー粉、砂糖、ポークエキス、チキンエキス、セロリ、チャツネ、食塩、発酵乳、ごまペースト、おろしにんにく



E410862H_L夏のおひとりランチに最適!ハーブとスパイスを効かせたクセになる本場レトルトタイカレーグリーンカレーは、青唐辛子の刺激的な辛さにさわやかなハーブが香ります。レッドカレーは、グリーンよりも辛さがマイルドでフルーティーな味わい。ベジタブルカレーは、植物性原料100%のイエローカレー。ココナッツミルクがコクを引き出しています。カオソーイスープは、タイ風カレーラーメンのスープ。湯がいた中華麺やそうめん、ビーフンなど、お好みの麺にかけてお召し上がり下さい。

[0820]タイ・グリーンカレー170g 460円
[0821]タイ・レッドカレー170g 460円
[0822]タイ・ベジタブルカレー170g 460円
[0823]タイ・カオソーイスープ230g 500円

オススメ商品情報 食品

体にやさしく、おいしい水。ご飯もおいしく炊き上がります

61VDwkCm4qL._SX425_   信州北アルプス あづみ野湧水
安曇野わさび田湧水群は水百選に選定された水の郷。北アルプスの雪どけ水がミネラルをバランス良く含んだミネラルウォーターとなります。非加熱のままボトリングできるほどの水質を誇っています。柔らかい軟水タイプです。
●品名:ナチュラルミネラルウォーター
●原材料名:水(鉱水)
●採水地:長野県安曇野市穂高
●非加熱製法-加熱処理をせずミクロフィルタだけの直接ボトリング。


2651 あづみ野湧水2L 200
2652 あづみ野湧水2L×6 1,160
2655 あづみ野湧水箱500ml×24 2,950

YAMAKI_001-1株式会社ヤマキ 神泉水
秩父山系の古生層・花崗岩を長い年月をかけて浸透し、湧き出ている天然水です。すっと体にしみ入るやわらかい口当たりで、毎日の飲用はもちろん、お茶や珈琲、お料理にもおすすめします。神泉水は「美味しい水」とされる条件を満たしている数少ないミネラルウォーターです。
●品名:ナチュラルミネラルウォーター
●原材料名:水(湧水)
●採水地:埼玉県児玉郡神川町

2647 神泉水2L 280
2648 神泉水2L箱2L×6 1,680
2650 神泉水500ml箱500ml×24 3,360

416dkdyz73L._SY355_人と地球にやさしい浄水器のキャンペーン中
■スーパーアクアセンチュリー

3514 スーパーアクアセンチュリー 81,900←88,000
3521 〃 カートリッジ1台 24,000←25,200

飲みたいだけの分の水を、安心な美味しい水にしてくれる浄水ポットです。水道水をカートリッジ部に注ぐとフィルターでろ過されてポットに数分で750cc貯まる仕組みです。1日1.5リットルの使用でもカートリッジ交換は半年に1回残留塩素、総トリハロメタン、溶解性鉛、CATを総ろ過流量270リットルまで除去します。
サイズ幅144×奥行き94×高さ293(mm)

■卓上型浄水ポット

3517 vikura浄水ポット 3,800←4,000
3529 〃 カートリッジ 1台 2,371←2,500

PureStream-『ピュアストリーム』夏の浄水器キャンペーンが始まると、ああ、夏が来るんだね~実感します。このキャンペーンの時に、まとめて、1年分の4本のピュアストリームのカートリッジを買いためするようにしているんです。水質があまり良くないので、カートリッジ交換時期が早いようです。最後の1本を入れて、そろそろ交換という頃にキャンペーンが始まるのが、わが家のお決まりです。Kさん/再録
3518 ピュアストリーム2 5,820←6,000
3530 〃 カートリッジ1コ 2,910←3,000