- 通常カタログNo.238
- 特別カタログNo.238
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
秋の海苔巻き寿司
お米とならんで、古来からの食材「海苔」が、歴史に現れる最初の記述は、常陸国風土記(現在の茨城県)に、倭武命が、この地を巡行し、静かな浜辺に海苔の乾してある美しい光景に眼を惹かれ「能里波麻(のりはま)の村」と、名づけたとあります。その後は、大宝律令(西暦七○二年)の制定により租税の調(税金)として「海苔」が産地諸国の物産として徴収されたとも記録されています。
江戸時代の中期には、生海苔を紙状にすいて乾し上げたものが登場します。実は、海苔好きの家康に新鮮な海苔を献上するため、品川・大森を中心とする東京湾で海苔の養殖が始まり、その後、幕府は献上された海苔を貴重な財源とし、市場で売るようになったとか。養殖が始まったことにより、それまでよ
り数十倍の海苔が市場に出回り、海苔は江戸の特産品として庶民にも親しまれるようになります。さまざまな具を芯にしてごはんを巻く海苔巻きが庶民の間で大流行し、屋台ずしと呼ばれる店も登場。江戸っ子たちは、現在のファーストフード的感覚で海苔巻きを食べていたようです。いなり寿司と海苔巻きをセットした「助六寿司」も、歌舞伎の登場人物の「助六」と「三浦屋の揚巻」から生まれた江戸っ子らしい洒落っ気が感じられるネーミングで、現在も使われています。
今や、「海苔巻き寿司」は、海を越え、欧米にも伝わり、形を変えながら、世界の人々に楽しまれるようになりました。食欲の秋、行楽の秋、スポーツの秋、お弁当作りの機会も多いこの時期に、お好みの具材を自由自在に巻いて楽しむ海苔巻き寿司はいかがでしょう。
■のり巻き寿司のおすすめアイテム
[0516] すし揚げ4枚入り4枚 371円
[0532] 味付いなりあげ6枚×2 580円
[1805] 寿司はね焼のり全形10枚 420円
[1808] 板海苔全形10枚 475円
[1809] 焼き海苔半裁×20枚 510円
[2157] 富士すし酢360ml 600円
[1904] かんぴょう40g 400円
[1509] 厚焼き玉子250g 560円
[1519] 冷凍チラシ寿司の素200g 740円
[0719]冷凍五目寿司の素200g 495円
[1608] 冷凍 まぐろ鉄心 神奈川県産 10本 800円
- 通常カタログNo.236
- 特別カタログNo.236
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
八芳酢
米酢、りんご酢、一番だしをバランスよく。
ベースのお酢は、国産のお米から造った純米酢と、信州りんご果汁から造った純りんご酢をブレンド。米の甘みと旨みと重厚な香りに、りんごのフルーティーな風味を重ねて、幅広く和洋中の料理に合う酸味を作り出しました。さらに瀬戸内レモン果汁のさわやかな香りで、苦手な方も多い” お酢のにおい“をカバー。家族みんなで使える1本になりました。
化学調味料、果糖ブドウ糖液糖類、エキス類不使用
甘味料のチョイスも重要です。一般品の主原料である果糖ぶどう糖液糖は、原料トウモロコシに遺伝子組み換えの心配があり、ムソーでは使いたくありません。代わりに北海道産ビートグラニュー糖で試作を重ね、控えめな甘みを添えました。これにはうれしい余得も…果糖液糖類の甘みは加熱すると感じにくくなりますが、砂糖の甘みは温めても消えないので、南蛮漬けや甘酢あんなどアツアツ料理にも使えるのです。
こだわりの一番だし入り
化学調味料はもちろん、エキス類も使わないので、お酢のおいしさを支える「だし」にも徹底しました。北海道産利尻昆布を浸水してから3時間、弱火でだしをひいて引き上げたところへ、自社で削った鹿児島県枕崎産のかつお枯れ節をたっぷり入れて漉す。つまり和食の本格的な一番だしを、内堀醸造は自社でとっているのです。毎朝とった一番だしを、風味が落ちないよう、その日の午後一番に充填します。ピュアな一番だしで割ってあるから、素材の持ち味を引き立てる、やわらかな酸味とまろやかな味わい。酢の物の器に残った八芳酢も、残さずおいしく飲んでいただけます。
これ1本で、いろいろなお酢料理が簡単に作れる調味酢
すでに味がついているからこれ1本で決まる!!旬の素材にかけるだけ、漬けるだけでおいしく味が決まります。料理の苦手な方、時間がない方にも時短メニューを作れるおすすめの商品です。
甘くてさっぱり。ポリポリおいしい!ローリエや粒こしょうを入れると、より本格的に。
スティック野菜のピクルス
作り方…①清潔な容器にスティック状に切った野菜(にんじん・きゅうり・パプリカなど)と野菜
が浸る程度に八芳酢入れ、冷蔵庫で1時間~1晩ほど漬ける。
おかずの一品やおつまみに!
タコときゅうりの酢の物
作り方…①ひと口大に切ったゆでたこ足1本と、きゅうり1本の薄切りに八芳酢大さじ3をかけるだけ!お好みで生姜の千切りを添えて。
すでに味がついているからこれ1本で決まる!サラダ、甘酢漬け、酢の物、ピクルス、魚の南蛮漬け、千枚漬、マリネ、なますなど素材にかけるだけ、漬けるだけでいろいろなお酢料理が簡単に作れる調味酢です。瀬戸内レモン果汁のさわやかな香りと酸味。化学調味料、果糖液糖類、エキス類不使用。
[2158]カンタン八芳酢360ml 420円
原材料….醸造酢(米酢、りんご酢)、砂糖、食塩、昆布かつおだし、レモン果汁
- 通常カタログNo.235
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
いよいよ、新学期です!?朝ごパンを食べていってらしゃい
お届け週は、いよいよ、新学期スタートの週です。子どもたちの長い夏休みもようやく終わりです!!
でも、休みモードから、登園・登校モードへの切り換えは、子どももおとなも辛いですね。まずは、少し早起きして、少しでもいいから、朝食をとらせてあげて下さい。朝の食べ物は、小鳥のさえずりのように、体のすみずみまで、働きかけ、夏バテの体も頭も、目覚めさせてくれることでしょう。
暑さは、まだまだ続くという予報です、残暑に負けないように、朝からエネルギーチャージして下さい。
プチパンサンド
作り方…①プチパンに水平に切り込みを入れ、マーガリンを塗り、レタス、ハムスライス、チーズなどをサンドする。
スモークサーモンのベーグルサンド
作り方…①ベーグルは横半分に切ってトーストする。②玉ねぎは薄くスライスし、水にさらす。③柔らかくしたクリームチーズをベーグルにぬり、スモークサーモンと水気をよくきった玉ねぎ、ケイパーをのせる。お好みで塩、コショウを振り、サンドする。
トマトとチーズのバタールサンド
作り方…①バタールはスライスし、パンの断面に、にんにくをこすり付ける。②オーブントースターにバタールを並べ、オリーブオイルをかけて2分ほど焼く。③バタールにトマト、バジル、モッツァレラチーズを載せて塩、こしょうを振り、サンドする。
『ベーグル』軽くトーストしたベーグルに、スモークサーモンとクリームチーズ、オニオンスライスをサンドするのが、大好きです。元気がモリモリ出てくる感じ! Sさん/再録
1067 |
ベーグル(プレーン)3ヶ | 407円 |
1076 |
ドッグパン4ヶ | 358円 |
1062 |
プチパン5ヶ | 330円 |
1057 |
バタール230g | 303円 |
1078 |
カンパーニュ1ヶ | 495円 |
1052 |
食パンスライス6枚切り | 310円 |
0918 |
よつ葉クリームチーズ150g | 545円 |
0920 |
カマンベールチーズ90g | 505円 |
1611 |
冷凍 スモークサーモンスライス約80g | 585円 |
1427 |
冷凍 ウィンナーソーセージ150g | 665円 |
0118 |
レタス1ケ | 280円 |
0135 |
トマト500g | 400円 |


