(株)知床興農ファームの近況・今後について 北海道 知床興農ファーム
(株)知床興農ファームの近況・今後について 北海道 知床興農ファーム
いつも知床興農ファームのお肉・加工品をお買い上げいただきありがとうございます。
今年の6月は毎日のように雨が降り、寒い日が続いており牛も豚も人間も早く暖かくならないものかと太陽を待ち望んでおります。昨年5月から新会社(株)知床興農ファームとなり牛・豚の飼育、加工品の製造とやっと軌道に乗ってまいりました。一昨年の数度の猛吹雪の影響もようやく回復に向かい皆様においしいお肉をお届けできそうです。ハム・ソーセージ工場も完成し、本格的に動き出しているのでチョリソー・ローストビーフなど新商品を開発してご提案していこうと思っております。
知床興農ファームでは牛や豚が健康に育つことがおいしく、安全な肉を提供することと考え、牛・豚の飼料・飼育環境を牛や豚の生理に合わせた環境やストレス軽減に力を入れています。もちろん普通の飼育よりも手間暇がかかる育て方ですが、食べていただければそれだけの価値があるものに仕上がっているはずです。
加工品も添加物などを一切使いません。ソーセージは温屠体という製法で豚の屠畜から4時間以内に解体からソーセージ生地に練るまでの作業を行うことで結着材を使用しないことができるようになりました。この方法は高い技術と知識があればこそできる製法で健康やアレルギーのことを考えるなら迷わず知床興農ファームのソーセージを食べていただきたいものです。
知床興農ファームの牛肉・豚肉を皆様の食卓にお届けできることをスタッフ一同本当に喜んでおります。実際に食べていただいた時にいままで食べたどのお肉よりおいしいと思っていただけるような製品を飼育から加工まで心をこめて育て、作っております。この機会に是非ご賞味ください!!
1424 |
冷凍興農あらびきウィンナー150g | 665円 |
1425 |
冷凍〃粗挽きミニウィンナー150g | 665円 |
1426 |
冷凍〃行者にんにく入りウィンナー150g | 665円 |
1427 |
冷凍〃ウィンナーソーセージ150g | 665円 |
1428 |
冷凍〃バジルポークウィンナー150g | 665円 |
1429 |
冷凍〃ボローニアソーセージ200g | 820円 |
1430 |
冷凍〃行者にんにく入りフランク50g×5 | 990円 |
1431 |
冷凍〃骨付きフランク200g | 670円 |
- 通常カタログNo.228
- 特別カタログNo.228
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
夫唱婦随の漬け込み伝え継がれる発酵の食
日本の食文化を支えてきた陰の主役ともいうべき発酵食品のルーツは平安時代の古より、食物を味噌や醤油、酒に漬けて保存していたことがわかっています。 日本酒、味噌、食酢、漬け物、醤油、焼酎、泡盛など、日本人の食生活に欠かせない発酵食品を作り出す際に用いられる微生物の一種が『糀』。糀には、様々な食品の加工に欠かせない酵素が含まれています。酵素は、糀菌の体内で作られるタンパク質の一種で、でんぷんやタンパク質を分解したりくっつけたりする役割を担っています。これらの栄養素が、旨味やコクの重要な成分になっています。味噌のルーツは、古代中国に伝わる『醤』であるといわれています。味噌は米・小麦・大豆を使用した穀醤が原型と考えられ、全国それぞれの地域で、原料事情や気候風土、好みに合わせて、日本人の食生活の中で育まれてきました。味噌に漬ける事により素材の味を引き出されるため、調理方法として魚のほか肉・野菜にも向いています。天然の味噌は生きた酵素を含み、消化を助けます。タンパク質、ビタミン、ミネラル等、バランスがよく優れた機能を持つ食品です。
冷凍・味噌漬セット(イカ サバ サワラ)
1701 |
冷凍・味噌漬セット(イカ サバ サワラ)80g×3 | 800円 |
1702 |
冷凍・銀だら味噌漬2切 | 1585円 |
そんな古の漬け込み魚を、蔵造りの町並みが残る埼玉の小江戸・川越で、オリジナルの味噌漬け・西京漬け・粕漬けを製造するのが「高尾」さんです。原料の魚は、目利きのご主人自ら市場へ行って吟味します。丁寧に捌いた魚を漬け込むのが奥様。漬け込みの味噌は、本醸造味噌と洗双糖をベースにした自家製。西京味噌には無農薬米の純米酒「五人娘」の粕を、手作業でふやかし、裏ごしして加えます。
「東京出身の私が調合したオリジナル西京味噌ですが、関西のお客様にも大変な好評をいただいたので嬉しいです」と奥様。夫唱婦随の漬け込み魚は、芳醇な味わいです。
夏ギフト承り中!!
8920 |
漬け込み特選セット5種8切 | 5070 |
- 通常カタログNo.227
- 特別カタログNo.227
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
会津のひめさゆりう米 うつくしま、ふくしま。
日本で三番目の面積を誇る福島県は、歴史的経緯や気候、地形などの面から見て大きく三つに分けられます。白虎隊縁の地であり豪雪地としても有名な「会津」、太平洋と阿武隈高地に挟まれた「浜通り」、阿武隈高地と奥羽山脈の間の「中通り」。なかでも、会津は、さゆり米の里です。「ほんとの空がある、うつくしま、ふくしま。」に、変わらぬエールを送り続けて下さい。
誕生から35回目の収穫を終えたさゆり米は、福島県会津盆地の北西端の人口3400人ほどの山間の小さな町、喜多方市熱塩加納町で作られています。有機農業への転換は緑と太陽の会と⑭中村商店が協力して昭和55年から開始。水源の集落から下流の集落へと徐々に栽培面積を増やし、町の水田の約半分で綺麗な水を利用し他からの農薬の飛散などの無い環境でさゆり米の生産を続けています。
平成元年からは県の特例認可を得て加納小学校と熱塩小学校でさゆり米による米飯給食が始まり、子供たちも授業の一環として毎年米作りをしています。翌平成2年からは合鴨農法を導入して徐々に無農薬栽培を拡大、生産者は手取り除草から解放され大満足、合鴨の愛らしさに子供たちも大変喜んでいます。会津のコシヒカリは新潟魚沼米と並ぶ良食味米として知られていますが、さゆり米は各種の食味コンクールにおいて金賞・大賞の常連となっているブランド米です。
3・11に於いて熱塩加納町は幸いにも目立った被害や過酷な放射能汚染からは免れました。震災後初めて作ったさゆり米も検出限界1ベクレル(現在の国の基準の百分の一)の検査で不検出でした。今年も勿論不検出です。子供たちも震災以前と変わらず外遊びをしています。福島県は本州2番目の広さ、首都圏4都県の合計よりも広い県です。浜通り地方・中通り地方・会津地方と大きく分かれおり状況は様々、それぞれの地方の中でも様々です。会津地方の殆どは被災地ではなく被災者を多く受け入れている安心に暮らせる場所です。
私たちの仕事は、安全でおいしいお米を作って貰い消費者に提供する事です。「福島」と名がつくだけで敬遠される方もいらっしゃるようですが、大事なのは、お米そのもの、さゆり米の安全性は、様々な厳密検査で確認さています。だから、自信を持って消費者の皆様に販売を続けているのです。35年の有機農業の歴史を、風評の為に閉じることにならないよう願っています。熱塩加納の清涼で豊富な水と豊饒な土壌、恵まれた気候、そして合鴨に感謝です。そして、風評に惑わされず「安全なさゆり米」を食べて頂いている皆様には大感謝、心より御礼申し上げます。
株式会社 中村商店 蔵野
わっぱ飯
わっぱは、山で働く人々や旅人が弁当を入れる為の容器として使っていた丸い形をした箱。奥会津檜枝岐のものが有名。このわっぱにご飯を入れ、季節の野菜や山菜、肉、魚を乗せ蒸しあげるのがわっぱ飯です。ご家庭では、炊飯器で、炊き込みご飯風に炊くのがオススメ。お弁当にもオススメです。
1612 |
冷凍紅鮭切り身2切 | 575円 |
1613 |
冷凍紅鮭切り身2切*2 | 1104← |

会津でカツ丼といえば、ソースカツ丼の事。お店で、カツ丼を注文すると、一般的な「揚げた後、卵でとじたカツ丼」とは全然く異なる「丼によそられたご飯にキャベツが敷き詰められ、その上にソースにくぐらせた(煮た)カツの乗ったカツ丼」がでます。
0820 |
冷凍一口ヒレカツ150g | 800円 |
1151 |
田園ひれカツ用150g | 775円 |

夏ギフト始まります!
おにぎりの主役は、美味しいお米です。さゆり米と海の精、お好みの具を入れて!!
8901 |
さゆり白米5kg | 4870円 |
8902 |
さゆり胚芽米5kg | 4735円 |
8903 |
さゆり玄米5kg | 4600円 |
8904 |
発芽玄米セット(内容:さゆり白米5kg籾発芽玄米1kg×2) | 7055円 |