オススメ商品情報 食品

6月19日は父の日です

父の日は、20世紀の初め、母の日の少し後に、制定されました。アメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッド夫人が、男手ひとつで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして、父の誕生月である6月に、礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。
彼女が、幼い頃南北戦争が勃発。父ウィリアムが召集され、彼女を含む子供6人は、母親に育てることになりますが、母親は過労が元でウィリアムの復員後まもなく亡くなりました。以来、男手ひとつで育てられたが、ウィリアムもまた、子供達が皆成人した後、亡くなってしまいました。当時、すでに母の日が始まっていたため、彼女は、父の日もあるべきだと考え、「母の日のように、父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まりました。66年、アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンは、父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定めました。72年になり、アメリカでは正式に国の記念日に制定されました。母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ソノラ・スマート・ドッドが、父の日に、父親の墓前に白いバラを供えたからとされています。
お父さんたちに、日頃の感謝を込め、甘辛両党のアイテムを捧ぐ!?

C7DFBBB3C6DAA3B1世界的にも希少な梅山豚をどうぞ!孫悟空の「ちょはっかい」のモデル?粗食で多産!特異な顔つきながらその肉質は滑らか!あまたの料理人垂涎の的!

【5407】冷凍梅山豚スーパーセット2,245円
ローススライス80g モモスライス80g、バラスライス80g 切り落とし200g 挽肉200g

 

232水ようかん1あんこ屋さんの遠藤製餡が作った有機JAS認定の水ようかんです!
冷蔵庫で冷すと、一層美味しくお召し上がり頂けます。
■共通原材料…有機砂糖、寒天、葛、塩こし・小倉…有機小豆/ 抹茶…有機いんげん豆、有機抹茶

2820 有機水ようかん・こし100g×4(~舌触りなめらか、上品な味わいです~) 600
2821 有機水ようかん・抹茶100g×4(~オーガニックの小豆の粒を残し、風味豊かな仕上がり~) 600
2822 有機水ようかん・小倉100g×4(~オーガニックのいんげん豆、砂糖を使用さらに有機抹茶を使い香り豊かに仕上げました~) 600

 

マリンコラーゲン

マリンコラーゲン

マリンコラーゲンは、100%魚原料。コラーゲンは、肌のみずみずさを保ち、シミやシワを防ぐ役割をします。骨にも存在しカルシウムの沈着を助けたり、目の水晶体や角膜にもありうるおいを与えます。肌の衰えが気になる方や目が疲れやすい方、骨粗鬆症の予防にも、男性にもおすすめです!
■粉末なので、1日に3~5g(小さじ2~3杯)水で飲む他、ジュース、コーヒー、紅茶、お茶などに、溶かして、お召し上がり頂けます。また、味噌汁や煮物、炒め物などのお料理にも、お使い頂けます。

2716 マリンコラーゲン100g(原材料…フィッシュコラーゲン100%) 2190

オススメ商品情報 食品

猿島野に農場を拓き二十七年。自然循環型の自給農業をめざす -茨城・自生農場-

14-223卵イメージ自生農場は、薬品と添加物を全て排除した飼料で育てた自然卵養鶏農場です。健康な鶏を育てるには、次のことに心掛けております。

一、平飼いで鶏を飼育し、運動場で動き回っていること。
二、開放鶏舎で新鮮な空気と日光浴を大切にしていること。
三、自家配合飼料を給与していて、薬剤・添加物フリーであること。
四、緑餌を与え、天然のビタミン、ミネラルが摂取されること。

クリップボード02健康な鶏から生まれる卵は、生命力が強く、コクがあり、殻が固くて安全で美味しい卵です。このような信念に基づき、猿島野に農場を拓き、二十七年目を迎え、ようやく落ち着きました。しかし、養鶏界では、大型養鶏(企業養鶏)が、ますます進んでいく今日でありますが、私共の小羽数平飼い養鶏(現在の羽数は、七〜八百羽)は、農業の自主性を確立するために「自然循環型」の自給農業をめざすべき道を歩んでいます。大量生産、大量消費することは、大量汚染なくして、なしえないものです。その結果、すでに大変な環境汚染が始まっています。
そこで、私は小規模生産の方向に進んで、自然と共に生きられる農産物を生産し環境の浄化を図ることを考えました。そうすることにより、過剰生産から脱出し、飽食による無駄な食糧の廃棄はなくなるものと思います。そのことにより、本来の日本農業と人間としての健康な心と体をとりもどすことができるものと考えます。
また、農場を核に宮澤賢治的世界観に立ち、法人「猿島野の大地を考える会」を立ち上げ、ユニセフ・エコショップや微生物による環境浄化の問題に取り組んで行動しております。今後も、鶏と共働生活をしながら、将来の夢を皆さんと共に語り合い、一人でも多くの方々が参加して頂けたらと思います

鶏は、お日さまと大の仲良し 春から日が長くなってくると産卵数がどんどん増加します!!というわけで、協賛セール開催です!!

0501 平飼い有精卵10ヶ 504←520
0502 〃 ダブル10ヶ×2 988←1040
0503 平飼い有精卵6ヶ 306←315

14223手造り卵油「卵」の「油」と書いて「卵油(らんゆ)」。
卵油は、コレステロールを洗い流して血液をサラサラにし、血管をしなやかにしてくれる古くからの民間療法。心臓、糖尿、血圧、肩こり便秘などの症状改善の他
肌荒れにも効果があると言われています。自生農場の卵黄のみ使用。農場内の工房で丁寧に手造りしています。
原材料…平飼い有精卵の卵黄(自生農場)

5371 ピースエコ手造り卵油100粒 3200

『卵油』50代後半、めまい、吐き気、ほてりがひどくなり、自律神経失調症と診断されました。ワラにもすがる思いで、卵油を飲み始めたら、次第に、症状が治まり、血圧も安定しました。アトピー性皮膚炎の孫にも飲ませてみたら、ガサガサの皮膚が白くきれいになって、孫の母親である娘と一緒に喜んでいます。Iさん/再録

オススメ商品情報 食品

夫唱婦随の漬け込み伝え継がれる発酵の食

日本の食文化を支えてきた陰の主役ともいうべき発酵食品のルーツは平安時代の古より、食物を味噌や醤油、酒に漬けて保存していたことがわかっています。 日本酒、味噌、食酢、漬け物、醤油、焼酎、泡盛など、日本人の食生活に欠かせない発酵食品を作り出す際に用いられる微生物の一種が『糀』。糀には、様々な食品の加工に欠かせない酵素が含まれています。酵素は、糀菌の体内で作られるタンパク質の一種で、でんぷんやタンパク質を分解したりくっつけたりする役割を担っています。これらの栄養素が、旨味やコクの重要な成分になっています。味噌のルーツは、古代中国に伝わる『醤』であるといわれています。味噌は米・小麦・大豆を使用した穀醤が原型と考えられ、全国それぞれの地域で、原料事情や気候風土、好みに合わせて、日本人の食生活の中で育まれてきました。味噌に漬ける事により素材の味を引き出されるため、調理方法として魚のほか肉・野菜にも向いています。天然の味噌は生きた酵素を含み、消化を助けます。タンパク質、ビタミン、ミネラル等、バランスがよく優れた機能を持つ食品です。

冷凍・味噌漬セット(イカ サバ サワラ)

1701 冷凍・味噌漬セット(イカ サバ サワラ)80g×3 800
酒粕も漬物を漬けるときに発酵を促す素材として使われるようになりました。酒粕を粕床として使う事により、素材にはない風味を持たせる事が出来ます。酒粕の成分の50%を酵母が占め、脂肪分が少なく、コレステロール「0」の理想の食材です。
そんな古の漬け込み魚を、蔵造りの町並みが残る埼玉の小江戸・川越で、オリジナルの味噌漬け・西京漬け・粕漬けを製造するのが「高尾」さんです。原料の魚は、目利きのご主人自ら市場へ行って吟味します。丁寧に捌いた魚を漬け込むのが奥様。漬け込みの味噌は、本醸造味噌と洗双糖をベースにした自家製。西京味噌には無農薬米の純米酒「五人娘」の粕を、手作業でふやかし、裏ごしして加えます。
「東京出身の私が調合したオリジナル西京味噌ですが、関西のお客様にも大変な好評をいただいたので嬉しいです」と奥様。夫唱婦随の漬け込み魚は、芳醇な味わいです。

『高尾の漬け込み』わが家も、夫婦だけの夕食が多くなり、すっかり魚中心です。なかでも、高尾の漬け込み魚は、週2~3回ペースで、美味しく頂いています。漬け込み魚にあわせる副菜は、自然と、だし巻きや茶わん蒸しなどのあっさり系になりますし、野菜はお浸しや煮びたしになりヘルシーです。味噌漬セットは、お弁当と朝食向けです。銀ダラは、とろけるような食感で絶品!さすがのお味なので、ステーキ級の扱いですが、牛肉ステーキよりは、はるかにリーズナブルですよ(笑) Sさん


高尾の漬け込み
1701 冷凍・味噌漬セット(イカ サバ サワラ)80g×3 800
1702 冷凍・銀だら味噌漬2切 1585
1703 冷凍・鮭味噌漬2切 750←785
1704 冷凍・いか味噌漬2切 750
1705 冷凍・赤魚粕漬1枚 435←470
1706 冷凍・さば西京漬2切 555←585
1707 冷凍・メカジキ味噌漬2切 920←950
1708 冷凍・さわら味噌漬2切 700←750
1709 冷凍・ほっけ味噌漬200g 550←585
1710 冷凍・サワラ西京漬け2切 700←750