- 通常カタログNo.210
- 特別カタログNo.210
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
前向きな心と繋がりを南相馬の地で、百五十年の糀づくり 南相馬市・若松味噌醤油店
1月1日に発生した能登半島地震におかれまして、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。テレビ画面から流れる津波や火災の映像を見るにつけ、被災された皆様の心中を察するにあまりあります。1日も早い復興、まずはインフラの復旧を願うばかりです。
東日本大震災の被災者であった私は多くの方の善意に触れて、現在の生活を取り戻せました。2011年の震災当時、私の住んでいる南相馬市は3月11日の大津波被害や、13、14日に発生した原発事故により、7万人だった人口は1万人(一時期)に減少しました。当時の私は、消防団員としての行方不明者捜索活動に従事しながら『夢であってほしい』と何度も思いました。あの日から13年。今では海側にあった瓦礫の山は跡形もなくなり、跡地には漁港が整備されました。その景色からは時間の経過が感じられます。
発災してまだ日も経たず、先の事などとても見通せない心情だと思います。ただ、明けない夜はありません。どうか『前向きな心と繋がり』を保ってください。インフラは復旧します。いつの日か瓦礫は片づけられ、必ず新しい建物も建つ日が来ると思います。その日まで助け合って、『前向きな心と繋がり』を保ってください。明るい未来は心と繋がりが保たれてこそです。
私は南相馬市で味噌醤油店を営んでおります。東日本大震災は3月11日の被害だけで終わらず、2012年以降は風評被害に苦しめられました。若かったこともあり、良いと思える事は何でも行動に移しました。震災直後の味噌屋は自らの力で歩けなかったと思います。多くの支援を受けて、今の環境があります。今は大変な状況ですが、心を整えて、出来ない事は周囲に相談しながら、少しずつ出来る事から動きはじめましょう。阪神大震災で被災された方に同様のアドバイスをいただきました。繰り返しになりますが、「前向きな心と繋がり」を保ってください。一日も早い能登の復興を心より祈っております。
若松味噌醤油店
創業は江戸時代末期。南相馬の地で百五十余年、糀を軸に醤油造りや味噌造りを行ってきました。私達の味噌は大量生産では作り出せない自然の甘みと香りが軸にあります。私達の造る味噌は、「天然醸造法」と「麹蓋製法」にこだわって造っております。四季の寒暖の差を利用して発酵させる「天然醸造法」は、仕込みから一年の時を経て味噌蔵から市場に出荷されます。昔ながらの醸造法で、自然の風味と香りが生きた味噌になることが特徴です。また「麹蓋製法」で造る糀は、米の一粒一粒に麹菌がいきわたるように造ることで、麹の力が強くなり、甘みがとても強い味噌を造ることが出来ます。これらの伝統的な造りを大切にしているため、普通の造りでは出せない味わいの深みと華やかな旨みを出すことができ、若松味噌醤油店ならではの味が出せるのです。伝統を守りつつ、麹を通した新しい提案をして“相馬の文化”を発信する革新的な企業でありたいと考えております。
厳選した国産100%の米と大豆を使用。麹歩合10割のこうじ味噌 中辛
5307 |
相馬田舎みそ極上800g | 500円 |
厳選した国産100%の米と大豆を使用。麹歩合13割のこうじ味噌 中甘
5313 |
相馬田舎みそ特上800g | 700円 |
丹波黒大豆の旨味と米糀の甘みを調和させた香り豊かな味噌です。甘口
5314 |
丹波黒大豆500g | 900円 |
東北地方に伝わる漬物床。床に漬けて数時間から1晩置くだけ。野菜はもちろん、魚の切り身や肉にもご利用ください。
5306 |
一夜漬けの素・三五八500g | 356円 |
伝統の手ごね・手もみで行う糀蓋製法で作られた米糀は独特の自然な甘みがあり、その糀で作る甘酒はお米本来の甘みや深みを引き出したかのような味わいです。つぶつぶしない飲みやすさ
5311 |
味噌蔵の糀あま酒500ml | 756円 |
5312 |
味噌蔵の糀あま酒900ml | 1,080円 |
- 通常カタログNo.209
- 特別カタログNo.209
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
創業大正元年 山口特産大根の寒漬かんづけ 山口・大黒屋
寒漬とは塩漬した大根を寒風にさらして作ることからその名が付いたとされています。山口県の南西部は瀬戸内海に面した温暖な気候ながらも、雨が少なく、冬に乾燥した冷たい風が吹き下ろすため、寒漬はこの地方ならではのお漬物です。昔は各家庭で作られており、寒風にたなびく大根の光景は冬の風物詩になっていました。
大黒屋は大正元年に創業し、一度製造を止めていた寒漬を2002年より再開しました。原料となる大根は、契約栽培農園の山口県産を使用しています。12月上旬に収穫して約1ヵ月塩漬けした後、大根にひもを通して寒風で干し、半干しの大根を叩いて伸ばして干してを繰り返します。﹁叩き伸ばす﹂理由は、平らにして空気を抜いてぎっしり漬け込むことで熟成中のカビを防ぎます。約3ヵ月かけて干し上げた大根を一本一本丹念に漬け込み、重石をして半年以上熟成させると、独特の飴色と熟成の香り豊かな寒漬の完成です。これを薄切りし、白いりごまと調味液に1週間ほど漬けて﹁山口特産有機寒漬﹂が出来上がります。
保存料や着色料を使用していないため、安心してお召し上がりいただけます。漬け上がった寒漬は飴色に輝き、砂糖と醤油の甘じょっぱい味が食欲を誘います。ご飯のお供にはもちろん、お酒のおつまみ、お茶請けや巻きずしの具、クリームチーズと一緒にといろいろと楽しめます。カリカリとした歯ごたえと、噛めば噛むほどにじみ出てくる大根の凝縮したうまみのある寒漬をぜひご賞味ください。
![]() |
山口県産の有機高菜を使用。ほのかな酸味、さっぱりした味、辛みが薄く食べやすい 有機たかな漬原料の有機高菜は、寒漬の有機大根と同じ山口県の契約栽培農家のものです。塩やうこんで半年以上漬込み、発酵熟成させ出来上がります。 そのままでももちろん、刻んで炒飯やパスタの具材にして幅広く召し上がれます。原材料…有機高菜、漬け原材料[食塩、有機砂糖、有機米酢] |
0627 |
山口特産 有機寒漬100g | 616円 |
0629 |
〃ダブル上記2p | 1,194← |
0628 |
有機たかな漬18g | 410円 |
0630 |
〃ダブル上記2p | 796←821円 |
0631 |
大黒屋の漬け物セット1セット(有機寒漬・有機たかな漬各1) | 975← |
- 通常カタログNo.208
- 特別カタログNo.208
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
ひな祭り
三月三日は「上巳」「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移して祓った「流し雛」の風習がありました。それらが発展し、雛人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「雛祭り」となりました。
女の子が産まれて始めての節句を「初節句」といい、嫁方の親が子供の身代わりとなって災いが降りかからない様に、という思いが込められた雛人形を贈ります。雛人形には、厄除けとなる「桃の花」体から邪気を祓う為の「お白酒」よもぎの香気が邪気を祓うといわれる「草もち」人の心臓をかたどり子供の健康を祈る親の気持ちの現れの「ひし餅」自分のかたわれでなければ絶対に合わないことから、女性の貞節を教えた「蛤〔はまぐり〕」などが供えられます。
また、ひし餅や雛あられに見られる白・青・桃の三色はそれぞれ、雪の大地(白)・木々の芽吹き(青)・生命(桃)を表しており、この三色のお菓子を食すことで自然のエネルギーを授かり、健やかに成長できるという意味があるそうです。健やかで、賢く、優しい女の子になりますように、願いを込めて、お祝いしましょう!
ちらし寿司
ホームパーティーにぴったり
我が家の味でお祝いしましょう
作り方…①干し椎茸4枚は、水で戻す。②米3カップは、かために炊く。③戻した干し椎茸は、軸を除いて薄切りにする。にんじん1本とこんにゃく1枚は、3~4cm長さのせん切りに、油揚げ2枚は、湯通ししてから、同じ長さの細切りにする。④鍋に、だし汁1カップ 醤油大さじ3 みりん大さじ2 砂糖大さじ1を煮立て、③を入れて煮汁がなくなるまで煮る。⑤れんこん250gは、薄いいちょう切りにし、鍋に、水1/4カップ、砂糖大さじ3、酢大さじ3、塩少々を入れて火にかけ、れんこんに味を含ませる。⑥卵2個は、錦糸卵にする。エコシュリンプむき身は、酒を加えた熱湯で軽くゆでる。⑦ご飯が炊き上がったら、すし酢を混ぜ、④、⑤を混ぜ合わせる。⑧器に盛り、錦糸卵、えびをのせてできあがり。もみ海苔やでんぶをかけてどうぞ。
海老しんじょすり身のお吸い物
お祝いの汁物にぴったり
高橋徳治商店「えびしんじょすりみ」
作り方…①鍋にだし汁、酒、醤油を合わせて火にか け、塩で味を調える。 ②えびしんじょすりみは半 解凍する。袋の上からよくもんで、袋の角を4cm程 切り、絞り出しながらスプーンで①に入れ、浮き上 がってきたら少し煮て火を止める。 ③器に下ゆで した小松菜を盛り、②を入れて白髪ねぎを添える。
ひな祭りにおすすめアイテム
0828 |
国産野菜の五目ちらしずしの素(2合用) | 486円 |
0724 |
冷凍 五目寿司の素(2合用)200g | 535円 |
1716 |
冷凍 鹿児島県産刻みうなぎ50gx2 | 1831円 |
1718 |
冷凍 エコシュリンプLむき身200g | 1696円 |
1606 |
冷凍 まぐろ角切り/神奈川200g | 1048円 |
1541 |
冷凍 えびしんじょすりみ1枚(150g) | 578円 |
2512 |
干ししいたけ・どんこ(大)45g | 929円 |
1806 |
焼ききざみ海苔20g | 524円 |
2155 |
富士すし酢360g | 756円 |
ひな祭り限定品
8602 |
ひしもち160g | 605円 |
8628 |
ひなあられ(三色ぽんちゃん)100g | 410円 |