オススメ商品情報 食品

北の農場に流れる汗は、健康な豚を育み、下野の田には、色とりどりの米が揺れ、神の泉と名づけられた水は千四百年の時を経て人を潤す…合掌

宮城田園ポークを出荷されている久保さんは、3月11日の震災で豚舎設備に被害を受け、配合飼料工場の被災で、非遺伝子組み換えの餌が入手できなくなったり、原発事故による農作物や牛肉の放射能汚染の風評被害の影響を大きく受けた方々のおひとりです。売上が4割も落ち込むたという辛い時期が続いていおり、相変わらず、ご苦労は絶えませんが、非遺伝子組換えの餌の確保、放射能不検出、後継者の至勇(よしゆき)さんとの仕事を励みに、「がんばろう東北」を合い言葉に、一歩一歩、前進されていらっしゃいます。東北支援は、もちろんですが、安全・安心・食べて美味しい田園ポークを、ぜひ、味わって下さい。

栃木の上野さんは、米を主とする精農家として、稲の古い品種を絶やしたくないと、稲の種もみを約三百八十種保存し、その中から、四十から五十種の稲をひとつの圃場に植えて、栽培しています。秋に、同時に収穫したものが、お馴染みの『色々米』です。原発事故以降、お米や麦の放射能を自主検査しています。「秋の野良仕事も麦の種まきを残すだけとなり、ホッとしています。今年は台風もなく、刈り取りは順調でした。お米の放射能検査も『検出せず』となり、皆さまにお願いできるまでになりました。少しですが、召し上がって下さい。」と、昨年産の色々米とお手紙が届きました。瑞穂の国に伝わってきた古代米の美しさは、風評被害にあっても、けして、色褪せることはありません。売上げが大きく減る中、高額な自主検査費用は、皆さんに追い打ちをかけますが、懸命に、誠実に、土に向き合い、有機農業を続けていらっしゃいます。

「神泉水」は、秩父古生層から千四百年の時を経て湧き出ると言われます。「生きた水」といわれている貴重な天然水で、秩父山系の古生層でろ過された、安心なミネラルバランスの良い水です。日本で市販されているミネラルウォーターの中では希少な加熱処理をしない「除菌処理」の水であり、溶存酸素や天然の遊離炭酸ガス・天然ミネラル成分を自然のままの状態で身体に取り込むことができます。一般の水と比べ界面活性力が約2倍、酵素の動きが18%高い事が分析結果で分かりました。福島原発事故以降に、水質検査を行った結果でも、放射性物質は検出されていません。「あずみの湧水」工場が被災し、出荷が止まった時に、「神泉水」販売元のヤマキ醸造さんは、弊社の申し出を快諾、すぐさま「神泉水」を出荷して下さいました。ヤマキ醸造さんのご厚意に感謝するとともに、千四百年の時と大いなる自然の力に感謝し、未来の子どもたちに残した負の遺産には、ただただ怒るばかりでした…。地球とすべての生き物にやさしい、未来の子どもたちにやさしい、そんな食や暮らしを、これからも、見つめ続けて参りましょう。

0447 色々米1kg 1099
1150 田園ロース厚切り2枚/200g 956
1147 田園かたロース厚切り2枚/200g 735
1143 田園もも厚切り用2枚/200g 604
2652 神泉水2L 294
2653 神泉水2L箱 1764
2654 神泉水500ml×12 1764
2655 神泉水500ml箱 3528
オススメ商品情報 特集 食品

神世の時代から伝わる瑞穂の国のおむすび

古事記に出てくる三柱の神「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」と「高御産巣日神(たかみむすびのかみ)」、「神産巣日神(かみむすびのかみ)」は、天と地が別れてはじめて現れた神様の名前です。そのうち、高御産巣日神と神産巣日神に共通する言葉が、「産巣日(むすび)」。これは、天地万物を生み出す神霊、または、その霊妙な力を意味します。当時の日本人は、山を神格化して、その神の力を授かるために、米を山型(神の形)に象って食べた、それが「おむすび」の始まりだそうです。
おにぎりの語源は「にぎりめし(強米を握ったもの)」とされ、いつの間にか「おにぎり」と言い換えられたという説があります。また、それを女房言葉(女性の丁寧な言葉)にしたものが「おむすび」だそうです。江戸時代、身分の高い女性ら(大奥など)がそのように言い換えたのでしょう。この説によると、歴史的には「おにぎり」の方が古い・・・ということになります。確かに、「おむすび」は「おにぎり」よりも上品なイメージかもしれませんね。
いにしえより、脈々と受け継がれるおむすびを世界最大のアートにして、福島にエールを送るプロジェクトを立ち上げた学生さんたちがいます。その思いを結び「お米キャンペーン」を開催します!!プレミア付きのお米の購入、おむすびアートのカンパで、皆さまの福島への思いも、おむすび(!?)下さい

0409 備蓄玄米さゆり米5kg 3127 ← 3224
0410 玄米 さゆり米2kg 1575 ← 1691
0411 玄米 さゆり米5kg 3843 ← 4137
0412 五分つき米 さゆり米2kg 1628 ← 1743
0413 五分つき米 さゆり米5kg 3990 ← 4284
0414 胚芽米 さゆり米2kg 1628 ← 1743

世界最大のおむすびアートカンパのお願い

イベント詳細につきましては、アートカンパ公式サイト(こちら)をご覧ください。
カンパは、1口100円とさせて頂きます 注文書欄に、品番【9909】とご記入の上、数量欄に、ご協力口数をご記入下さい。
以下、中村商店さんからのメッセージです。

震災からひと月後に訪れた故郷南相馬の惨状は、この世のモノとは思えず言葉も出ませんでした。それからさらにひと月後に訪れた会津喜多方は、地震の被害もほとんど見られず、また放射能の心配をするような状況でもありませんでした。同じ福島でこれほど状況が違う事を多くの国民は知らない、マスコミ報道の手法に改めて怒りを覚えるとともに「元気なこの会津をこのまま風評で埋もれさせてはいけない、会津の元気が世に知れ渡らなければ福島県の復興はない」と強く思いました。私どもはお客様とは長年に渡ってお付き合いさせて頂いておりましたが、“フクシマの風評”により多くの方が離れてしまいました。再びお客様に戻って頂くべく苦心している折、皆様若き学生さん達がタッグを組んで福島県を応援するこのプロジェクトは、私個人にとって、とてもとても有難く元気を貰った気分です。

検出限界1ベクレルの精密格種検査でNDの会津のお米が何故売れないのか?心配なのは放射能そのもの、その食品の汚染がどうなっているのかが大事な筈なのに・・・。

若いお母さん達が取り敢えず「福島のモノは…」と拒否してしまうのは分からないでもないが、もう少し正しく恐れないと・・・。福島県ほどしっかりと検査して情報開示と出荷制限をしている所はないのだから、せめて、我々の年齢の方々には原発を許して来た責任上と云う意味でも、福島の食べ物を信じて、真っ先に選んで欲しい…。と、ぼやいてばかりも居られませんので、皆さんのお力をお借りして、私たちも頑張ります。応援してます、んっ?応援して下さいですね。ずっとずっと頑張りましょう。ありがとう

中村商店 蔵野

記入例)
注文書の注文欄に、左のようにご記入頂きました場合、500円をカンパとして、商品代金と一緒に引き落とさせて頂きます

カタログ248までのキャンペーン!!期間中、お米をお買い上げの方に、ごはんのともを週替わりでプレゼントします。また、さゆり米をお買い上げ頂きますと、自動的に、おむすびアートに、1カンパされます。ぜひ、さゆり米もお買い上げ下さい!!

・・・・・・・おむすびの基本材料・・・・・・

2129 海の精やきしおスタンドパック150g 588
1805 おにぎり用焼き海苔 2つ切り10枚×3 699 ← 809
0624 山野梅干300g 893

オススメ商品情報 食品

季節の変わり目、温かい食で 免疫力と代謝を上げましょう

体温が1℃下がると、免疫力は30数%下がり、逆に体温が1℃上がると免疫力は5倍になるそうです。けんちん汁や中華風スープ、生姜ドリンクなどで、旬の野菜をたっぷりと召し上がって下さい。オーガニックベジタブルパワーが、免疫力や治癒力をアップしてくれ、ウィルスの攻撃から細胞を守ってくれます!!

けんちん汁

0513 木綿豆腐300g 205
0523 国産有機木綿豆腐330g 242
1922 一穂のこんにゃく300g 242
1923 一穂の生芋こんにゃく230g 210
1924 手どりこんにゃく250g 284
2511 賞味期限12/9付き だしパック8g×25 397 ←662


作り方…①大根・人参は5mm厚さのイチョウ切り、ゴボウは、ささがきにして、水にさらす。②里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切る。こんにゃくは縦半分に切って5mm厚さの小口切り、豆腐は水気を絞り、2cm角に切っておく。長ネギは斜め切りにしておく。③鍋に、ごま油を熱し、大根・人参・里芋・こんにゃく・豆腐・ゴボウの順に加えながら炒め、豆腐に油がなじんだら鶏肉を加えて、サッと炒め、だしを加える。④.煮立ったら火を弱め、野菜が柔らかくなったら、長ネギを加え、酒・醤油・塩で味を調える。

サムゲタン風スープ

1423 冷凍 ゆうゆう鶏手羽先300g 798
0426 餅米 白米1kg 903
0955 松の実40g 840
2519 チキンコンソメ10g×8 525


作り方…①鶏手羽先12本は、中の骨を抜き、酒少量を振りかける。もち米1/2カップは、洗ってザルにあげる。にんにく1片、しょうが10gは、みじん切りにする。長ねぎ1/2本は、白髪ねぎにする。②手羽先の中に、もち米、にんにく、しょうがを混ぜて少しずつ入れ、松の実大さじ2を加えて、口を楊枝で止める。③チキンコンソメを6カップに希釈し、煮立て、ねぎ(緑の部分)としょうがの皮を入れ、鶏手羽先を加え、煮立ったらアクを取り、火を弱め、20~30分ほど煮る。④塩、こしょうで味を整え、楊枝を抜き、器に盛り、白髪ねぎをのせ、一味唐辛子を振る。

しょうが湯

3029 有機じんわ~りしょうが150ml 473
2719 しょうが湯20g×5 315
0143 大しょうが100g 252
2009 無双本葛・粉末100g 452


『しょうが』ブームで、いろんな商品が出てきましたね。飲むのに飽きてしまったら、お肉の漬け込み液に加えて使っています!!美味しくなってて、オススメです!! Hさん/再録