- 通常カタログNo.236
- 特別カタログNo.236
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
いよいよ、新学期です!? 朝ごパンを食べていってらしゃい
お届け週は、新学期スタートの週です。子どもたちの長い夏休みもようやく終わりです!!でも、休みモードから、登園・登校モードへの切り換えは、子どももおとなも辛いですね。まずは、少し早起きして、少しでもいいから、朝食をとらせてあげて下さい。朝の食べ物は、小鳥のさえずりのように、体のすみずみまで、働きかけ、目覚めさせてくれるでしょう。暑さは、まだ続くという予報です、残暑に負けないように、朝からエネルギーチャージして下さい
■ポランの森パン工房
ベーグル2ヶ 326円
〃 ダブル上記2p 638←672円
レーズン食パン1斤 392円
胚芽ブレッド1斤 356円
胚芽ブレッド6枚 367円
ドッグロール4本 316円
ライフルーツ・スティック2本 326円
バゲット1本 306円
あんパン2ヶ 346円
■湘南ぴゅあ
ロングウィンナーソーセージ100g 473円
ロースハムブロック250g 1754←1843円
セサミボローニア200g 861円
『ベーグル』久々のベーグルを堪能しました!スモークサーモンマリネとクリームチーズも美味しかったし、前夜の残りのタンドリーチキンも美味しかったです。できることなら、定番にしてもらえると嬉しいのですが!! Uさん
『ドックロール』ウィンナーとベビーリーフ、トマトと玉ねぎのスライスで作ったホットドックの美味しかったこと!ケチャップと粒マスタードで食べると、もう、溶ろけそう。朝に弱い娘も夫も良く食べたので、朝ごパンドックと命名! Yさん/再録
旬のフルーツを味わいつくす 夏のひんやりスウィーツ !!
すいかに、かぶりつこう!!
スムージーやシャーベットにも!!
皮の白い部分は漬け物や炒め物に!!
すいかのシャーベット
材料…すいか果肉のみ500g、水大さじ4、 牛乳大さじ7、砂糖大さじ6、
作り方…
①鍋に、砂糖と水を入れ、弱火で砂糖を溶かしシロップを作る。
②スイカの果肉だけを取り、種を取り除いて、つぶす。
③②をミキサーにかけ、シロップを加えて混ぜてから、冷蔵庫で3~4時間冷やす。
④③を濾しながら容器に流し入れ、冷凍庫に2時間程度入れ、半冷凍状態で取り出し、フォークを使って、崩し混ぜる。
⑤再び冷凍庫に入れ、半冷凍の状態で取り出して崩し混ぜる。これを2~3回くり返し、最後に、しっかり凍らせる。
⑥食べる30分程度前に、冷凍庫から冷蔵庫に移し、少し柔らかくして、盛りつける。
[0301]小玉すいか1ヶ956円
[0302]大玉すいかM1ヶ2956円
[0303] 〃 黒皮M1ヶ2956円
スムージーとは、凍らせた果物などをミキサーにかけて作る滑らかで冷たいドリンク。旬のフルーツの香りと味、色を堪能できる簡単で美味しいです。パイナップル、ブルーベリー、バナナ、もちろん、すいかやデラでもOKです
[0304]タカミメロン1ヶ1019円
[0305] 〃 箱(5~6ヶ) 5691円
[0306]レノンメロン1ヶ1050円
[0307] 〃 箱(5~6ヶ) 5891円
メロンのヨーグルトスムージー
材料…メロン果肉300g、プレーンヨーグルト大さじ4、牛乳大さじ6、砂糖もしくは蜂蜜小さじ2
作り方…
①メロンは、ひと口大に切り、皮をむき、冷凍庫で約20分冷やし固める。
②すべての材料をミキサーにかける。
『スムージー』わが家は、皆、果物好きなので、いろんな
果物を注文しますが、食べきれない時には皮をむいて
冷凍し、スムージーを楽しんでいます。ハンドミキサ
ーでもOK、今年の桃もメロンも絶品です! Yさん/再録
ジュースは、赤、白お好みでどうぞ、ワインにするとおとな味!!お好みで、水の分量を増やすと、ぷるぷるになります
[0319]種なしデラウェア300g 462円
[0320] 〃 300g×2 887 924円
デラウェアの寒天ゼリー
材料…デラウェア1~2房、寒天1/2本、砂糖60g、ぶどうジュース100cc、水250cc以上
作り方…
①寒天をよく水洗いし、水に浸す。
②デラウェアを指でぴゅっと押し出して、ボウルに取り出す。実と汁に分け、汁は、ジュースに加える。
③寒天が柔らかくなったら、適当にちぎって加熱し、寒天が溶けたら砂糖とジュースを加える。型に流し込み、②、デラウェアの実を入れて、冷蔵庫で冷やして固める。
夏休みには、 ポランの森パン工房に おいで下さい
いつも、ポランの森パン工房のパンをご愛顧頂きまして、ありがとうございます。ポランの森パン工房は、ポラン広場の宅配ベジタのパン製造部門として、二○○三年にオープンしました。国産小麦と天然酵母を原料に、宅配でもお馴染みの安心安全の材料を使って、美味しいパン作りを続けています。
開店前の静かな店内に、焼きたてのバタールやバゲット、イギリスパンなどを並べると「ピチッ、ピチッ」という小さいけれど、はじけるような音が響いてきます。これは、パンをオーブンから出した時、焼成で温められたパンが冷える時に、クラスト(パンの表面)が割れる音ですが、この音は、きっちりと焼き上がった時に聞こえる音で、フランスでは、「天使の拍手」とか、「天使のささやき」とか、呼ぶそうです。わがポランの森では、国産小麦と天然酵母が、ご機嫌に鼻歌を歌い、マスコットキャラ・こびとのアルム君が、指を鳴らし、リズムをとっている、そんな音かもしれません。今年も、夏休みキャンペーンとして、パン工房10%OFFチケットを注文書に、ご用意しました。開店時間に、ご来店頂けましたら、この幸せの音が聞こえるかもしれません。
最近のパン工房の店頭には、日替わりブレッドをはじめ、リピーターが多い『フルーツレディ』が、おすまし顔で登場しています(左写真です)。ドライフルーツとシナモンが絶妙の風味、白神酵母を使ったふんわり柔らかい円形パン。本カタログで、spot企画しましたので、どうぞ、お味見頂けますようお願いいたします。同じく、新製品クレセント(通称角パン)と呼ばれる塩味のパンは、ハード系が好きな方も納得のドイツパン。通常は、岩塩をトッピングして焼きますが、パン工房では、贅沢に、海の晶をトッピングしています。もちろん、定番のバゲット類も充実、毎朝、「天使の拍手」を聞かせてくれております。また、菓子パン系では、愛らしい『親子のぶたさんやねずみさん』も並びますので、夏休みには、ぜひ、パン工房ポランの森においで下さい!