オススメ商品情報

北海道産ラム肉・そして白糠の海の幸をお届け!!

e383a9e383a0e381aee3839ee383aae3838d北海道の茶路めん羊牧場から、生後六~十六カ月齢の仔羊の生肉をお届けしています。ラム肉販売の他に羊毛の取り扱いもしているので、いろいろな毛色や質の需要があります。そのため、十種類もの羊がいる北海道でも珍しい牧場です。国内の生産数はわずか一万五千頭なので一般店頭にはほとんど並びません。鮮度は輸入冷凍肉は論外で、輸入チルドにも勝ります。牛肉と同じ感覚とレシピで、どうぞお試し下さい。 茶路綿羊牧場 武藤さん

e383a9e383a0e382b5e382a4e382b3e383ade382b9e38386e383bce382adこの冬、茶路・武藤さん一押しのアイテムは、モモ、肩、バラ肉をひと口サイズカットしたサイコロステーキ!!塩コショウして、フライパン強火で、表面に焼き色をつけてから、火を止めてふたをし、余熱で火を通して下さい。オリーブオイルに、ニンニクやローズマリーで、マリネしてから焼いても絶品!!
また、焼いてから、チーズフォンデュで頂くのもオススメです

太平洋に面した白糠町は、北海道太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にあり、一年を通じて様々な海産物が豊富に獲れる場所、江戸時代から開かれていた古い漁港です。太平洋東部には、鮭の帰る川がたくさんありますが、ここ白糠でも、町内の茶路川、庶路川の河口で、定置網で捕獲します。
あがった鮭は、その日のうちに加工するので、「いくら」も、とても新鮮。セリ後、12時間以内に、国産有機醤油だけで、漬け込みます。
一般の製品は、24時間以上たった「いくら」を使っています。それだと、「いくら」が、死んでしまっているので、醤油を吸わないのですが、生きた卵を使うと醤油をしっかり吸い込んだ本物の醤油漬けとなります。北海道の海の幸を、どうぞ、ご堪能下さい。
e38184e3818fe38289【品番5450】 冷凍 活いくらの塩漬け 150g 1691円
【品番5451】 冷凍 活いくらの醤油漬け 150g 1570円

オススメ商品情報

つくば有機・萩原博之さんのチャレンジ「芽キャベツ(品種:早生子持ち)」

e88abde382ade383a3e38399e38384つくば有機・萩原博之さんのチャレンジ「芽キャベツ(品種:早生子持ち)」
芽キャベツは、キャベツから分化した別種で、ベルギーが原産。芽キャベツの別名を「子持ちかんらん」「子持ちたまな」「姫かんらん」と言ったりします。芽キャベツは、日本に明治時代に伝わりましたが、あまり普及せず、近年になって需要が伸びています。芽キャベツは、長い茎から出た脇芽が結球(けっきゅう)したもので、1株に50~60個ほどがびっしりとつきます。芽キャベツは一年中出回りますが、霜がおりる頃に甘味が増してやわらかくなるので、旬は1~2月です。

芽キャベツはカロテン(ビタミンA)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCに富み、野菜の中ではたんぱく質も多い方です。栄養価はビタミンCで普通のキャベツの3倍以上といわれている。芽キャベツには特有の苦味があるので、十字の切込みを入れて茹でてから調理すると良いです。芽キャベツを料理例としてはバター炒め、煮物、グラタン、和え物などがあります。

ベジタ会員価格【品番0183】芽キャベツ    1袋    158円

オススメ商品情報

お茶の生産者・依田さんから、年に一度の静岡名産わさび漬けのお届け!!

e3828fe38195e381b3e6bcace38191わさび漬けは、粕漬けの一種で、白いご飯にあうのは、もちろんのこと、静岡名産黒ハンペンをあぶって一緒に頂いたり、かまぼこやチーズに添える、納豆にもオススメ。マヨネーズやドレッシングに加えても美味!お節の箸休めにもオススメの逸品です!!

ベジタ会員価格【品番0631】わさび漬け    80g    420円
ベジタ会員価格【品番0632】〃ダブル    上記2p    840→798円
原材料…自家栽培わさび 酒粕 島のきび砂糖

会員さんの声
『わさび漬け』飲んべえ夫が絶賛。板わさで、堪能中です。    Oさん


e7949fe3828fe38195e381b3年に1度のお楽しみ、本生わさびのお届けです!!薬味としては、絶品の風味ですが、茎は、刻んで、醤油や酢醤油に漬けても美味!!
根は、刻み味噌とあえると熱々ご飯に絶品です。今週限りのSPOTですので、お見逃しなくどうぞ!
ベジタ会員価格【品番0182】    生わさび    100g    1365円/静岡 依田さん

会員さんの声
『生わさび』初めて本物を頂きました。爽やかな辛さと風味に感激。本物に出会えて感謝です。    ヤッホさん