- 通常カタログNo.228
- 特別カタログNo.228
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
砂炒り焙煎+四度炒りで、香ばしく。国産有機の六条大麦100%使用 昔ながらの炒り方で仕上げた麦茶 三重県津市一身田・ミエハク工業
ミエハク工業は1946年創業。戦後の食糧難を補うべく、政府委託加工工場として大麦加工を始めました。現在は主に三重・滋賀・福井で収穫した国産大麦を、麦茶や押麦などに加工しています。麦茶の製法は一般的な熱風焙煎ではなく、昔ながらの「砂炒り焙煎」。鉄釜の中で熱した砂(粒状の珪砂)を循環させ、その中に大麦を通して炒り上げる方法です。砂の熱で麦の芯まで焙煎することにより、麦の香ばしい味と香りを引き出します。
さらなるこだわりが、4台の釜を使用した国内でも珍しい「四度炒り」。それぞれの釜で温度設定を変え、じっくり丁寧に芯まで焙煎することで、より大麦の甘みと香りが引き立ちます。仕上げの四釜(最も高温になるレンガ釜)の遠赤外線効果によって、深みのある味わいに。夏場の室温は40℃、火の通りを見極める職人さんは汗だくです。炒り上がった大麦を冷風乾燥機で冷まし、ふるいにかけた後、丸粒の麦茶はそのまま袋詰め。ティーバッグ用は煮出しでも水出しでもよく出るよう、粗く砕いて無漂白ティーバックに詰めて出来上がりです。
「今は麦茶もペットボトル入りを買う方が多いですが、ごくごく飲むお子さんがいれば1日1本でも足りないでしょう。ご家庭で作れば経済的ですし、プラスチックごみの削減にもなります」と、ミエハク工業の小林育子社長。近頃は、濃縮タイプの麦ポーションまであり、原材料名を見ると「大麦、麦芽糖/トレハロース、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)」。これを水で薄めれば“本格的な麦茶が瞬時にできる”そうですが、飲みたいとは思いません。「麦茶ぐらい自分で作りましょうよ、というと今のご時世、叱られるかしら。でも一手間で、本当においしい麦茶がたっぷり飲めますから」。手軽なのはティーバッグですが、一番おいしく飲めるのは丸粒をやかんで煮出す昔ながらの方法です。濃い味わいと豊かな香り、雑味がなくスッキリした水色、一手間かける価値があります。夏は冷やしてゴクゴク、秋から春までは熱い麦茶でほっこり⋮香ばしさとさっぱりした喉越しをお楽しみください。
使いやすいティーバッグタイプ 有機麦茶・ティーバッグ 手軽で、後始末も楽な無漂白ティーバッグを使用。お湯出し・水出し共用タイプ。 原材料…有機大麦(国内産) |
|
根強い人気の丸粒タイプ 有機麦茶<丸粒> 濃い味わいと豊かな香り、雑味がなくスッキリした水色、一手間かける価値があります。 原材料…有機大麦(国内産) |
2610 |
有機麦茶・ティーバッグ10g*26 | 572円 |
2611 |
有機麦茶・ティーバッグ(国内産大麦使用)8g*52 | 508円 |
2663 |
有機麦茶<丸粒>300g | 540円 |
2664 |
〃ダブル上記2p | 1026← |
- 通常カタログNo.227
- 特別カタログNo.227
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
伝統の製法と地域への想い 夏の涼麺 国産小麦の手延べ素麺 -奈良県東吉野村坂利製麺所-
奈良県天理市 坂利製麺所
酸化度合いの少ない圧搾のごま油
麺同士がくっつかないように麺の表面に塗る微量の油は、東京の有名な天ぷら屋さんで使用しているものと同じグレードの圧搾でしぼっただけのごま油です。
手延製法で丁寧に延ばした、コシのある素麺
「手延べそうめん」は字のごとく麺を延ばしながら作っていきます。ペットボトルほどの太さの麺を徐々に延ばしながら1mm程度の細さのお素麺に仕上げています。
麺の帯を切らないで、徐々に徐々に引き伸ばしてお素麺に仕上げます。途中の製造工程で麺を切らないで仕上げているんです。
そこから、縁を切らない、縁が続くという良縁に繋がり手延べそうめんがお中元に贈られたりするようになったのです。また科学的には麺を切らないので小麦のタンパクを
繋ぎますので、コシがありのど越しのよいおそうめんに仕上がります。
- 通常カタログNo.226
- 特別カタログNo.226
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
弓削多醤油は創業100周年 -埼玉・弓削多醤油-
2023年12月5日、弓削多醤油は創業100周年を迎えます。これも偏に弓削多醤油を使ってくださるお客様、お取引先の皆様、地域の皆様のおかげと社員一同感謝申し上げます。100周年を記念して、これからの1年間、さまざまな活動を予定しております。その中で先人に感謝し、これからも100年、200年と続けていくためのシンボルとして、醤油のもろみを発酵させるための木桶をつくろうと考えております。小豆島の、全国でも数少ない木桶職人さんのもと、社員一同そしてお客様にも手伝っていただき、材料は地元の飯能杉(西川材)をつかって製作します。そのようすを逐一、弓削多醤油のホームページで配信してまいりますので、ぜひご覧ください。
当蔵は大正12年に現在の地(埼玉県坂戸市)で創業しました。それ以前は農業を行っていた初代当主弓削多佐重が醸造学に興味を持ち、醤油・味噌蔵を興そうとした所、縁あって現在の埼玉県入間市にあった醤油蔵から、蔵の設備や杜氏さん丸ごと迎え入れることになり、創業しました。そのころからの歴史を含めると200年以上の歴史となります。現在4代目を務めております弓削多洋一は初代からの家訓である「商売に羽織りを着せろ」との教えと自らの信念である「醤油は食品なので安心して口に入れられるものでなくてはいけない、醤油は調味料なのでうまくなければ意味がない。」との考えを守り、日本の味である醤油を作り続けようとしています。こうして出来上がった数々の醤油です。是非お味見ください。
家で食べる料理が一番うまくなる、お料理に合うおすすめ弓削多醤油
○有機醤油
国内産有機大豆・小麦を使用して、木桶で仕込んだ有機醤油は発酵が良く香りの良さが特徴です。有機JAS認証品。煮物におすすめ。
○木桶仕込み醤油
地元埼玉県産大豆・小麦を使用して木桶で仕込んだ醤油です。同じ気候風土で育った作物と蔵付き酵母菌は発酵の相性がいいため、香りのよい醤油となります。納豆におすすめ。
○海の精吟醸純生しょうゆ
海の精というミネラルの多い自然海塩を使用し、二年間発酵熟成したもろみを搾った酵母菌のまろやかな生醤油です。無濾過、無殺菌の冷蔵品。国内産有機大豆・有機小麦使用。木桶仕込み。白身のさしみにおすすめ。
○高麗王むらさき
再込み醤油。一度搾った丸大豆生醤油にもう一度麹を加え、二度醗酵・熟成させた「原材料2倍、醗酵期間2倍」の贅沢な醤油。濃厚な味は、さしみ・冷や奴・照り焼き・お餅など、特に醤油の風味が欲しいときに最適です。
○有機だしつゆ
国内産有機大豆・小麦を使用して、木桶で仕込んだ有機醤油と自社で煮出した鰹節厚削り・昆布の出汁、有機みりんを加え砂糖を使わないサッパリとした有機だしつゆです。そばつゆにおすすめ。
2116 |
弓削多有機醤油 720ml | 1,188円 |
2117 |
弓削多有機醤油 300ml | 616円 |
2118 |
弓削多木桶仕込醤油 1000ml | 1,296円 |
2119 |
弓削多海の精・吟醸純生しょうゆ 360ml | 896円 |
2120 |
弓削多高麗王むらさき(再仕込み醤油) 150ml | 475円 |
2138 |
弓削多有機だしつゆ 300ml | 551円 |