オススメ商品情報

いよいよ、登園・登校です!? 朝ごパンを食べて、元気にいってらしゃい

e38399e383bce382b0e383ab お届け週は、9月に入ります。長い夏休みが終わり、新学期がスタートする頃、休みモードから、登園・登校モードへの切り換えは、子どももおとなも辛いですね。まずは、少し早起きして、少しでもいいから、朝ごパンを食べて頭と体をしっかりと覚まさせてあげましょう。暑さも、まだ続く時期、しっかりと食べさせて、元気に、送り出してあげて下さい。

e3839be38383e38388e38389e38383e382b0『ドックロール』ウィンナーとリーフレタス、玉ねぎのスライスで作ったホットドックの美味しかったこと!ケチャップと粒マスタードで食べると、もう、溶ろけそう。朝に弱い娘も夫も良く食べたので、朝ごパンドックと命名!    Yさん


e382b5e383b3e38389e382a6e382a3e38383e38381『サンドウィッチ』暑くて、食欲がでないという夫と子どもたち。子どもたちは、もうすぐ、新学期が始まるというのに、夏バテです。少し、早起きさせて、サンドウィッチなどを食べさせて、リハビリしています!卵サンドが好きな子どもたちです。    Aさん

オススメ商品情報

農業で自立する魚沼の「まきば」で育つ健康豚の惣菜です!!

e8a792e785aee585a5e3828ae38197e38285e38186e381bee381841いつも、アルファーの商品をご愛顧頂きまして、ありがとうございます。弊社で、販売している惣菜は、新潟・魚沼で、契約農家・清塚さんが飼育した「魚沼健康豚」を原料としています。新潟県魚沼市旧広神村は、三メートルを超えるほどの積雪を記録する地域です。その雪が、春になり、溶けて地中にしみ込みます。清塚さんたちは、このミネラル豊富な雪解け水を井戸から汲み上げて、豚たちの飲み水として与えています。清塚さんをはじめとするグループは、保護政策から脱却し、あらゆる面で、自立されています。飼料のグループ化を早くから進め、スケールメリットを生かしつつ、より、良質の豚肉の生産を実現する研究組織を持っています。この研究組織は、病気予防の抗生物質も、不安などのあいまいな形で、やみくもに与えることなく、それぞれの豚舎固有の病気を分析し、抵抗力のない時期のみ、必要最低限の添加にとどめています。管理の進んだ養豚は、愛情から対極におかれがちですが、そんな事は全くなく、一般の養豚にくらべて、安全性の高い飼料を安定的に、且つ経営を維持する為に、グループで研究実践されています。「まきば」は、文字通りの健康豚を使って、美味しく、安全な食肉と惣菜を製造しています。

「日本有数の米どころ、新潟県魚沼で育て上げた魚沼の健康豚。その豚肉の素材本来のおいしさを味わっていただく為に、シンプルな味付けと手作り製法で商品作りを行っております。魚沼健康豚は、魚沼産コシヒカリのおいしさの源である伏流水を飲み水とし、良質な植物原料百%の餌でじっくりと育て上げます。これにより臭みの無いやわらかな食感の肉質に仕上がり、脂身には甘みがあります。安心・安全な無添加調味料を使用し、シンプルな味付けをすることで豚肉のおいしさをしっかりと味わって頂けます。 お客様に手にとっていただけるよう、惣菜は、袋の中にキレイに並べる、チャーシューは、コトコトと時間をかけて、鍋で煮上げる、パン粉を手でまんべんなく付ける、シューマイの皮をひとつひとつ手包みで、包み上げる。手間はかかりますが、この心を込めた手作りの製法が、素材のおいしさを更に引き出します。米どころ魚沼が作りあげた商品を、是非一度召しあがり下さい。」と、製造現場の「(有)まきば」の桑原さん。新商品のチェックは、8頁で、どうぞ!!

[table id=1 /]

オススメ商品情報

8月8日は、ポランの森パン工房にて朝市です!!

e6b2b3e58685e699a9e69f91e38396e383ace38383e38389 いつも、ポランの森パン工房のパンをご愛顧頂きまして、ありがとうございます。パン工房のあるつくば市では、数年前から「パンの街つくばプロジェクト」を立ち上げ、パンコンテストや、地場産小麦の栽培開発などの新たな試みを展開しています。
プロジェクトで進めている地場産のパン用小麦の栽培も、年々、本格化していて、小麦畑の広がりが感じられます。このつくばの地で、本当に美味しいと喜ばれるようなパンを作りたい。この小さな「ポランの森パン工房」から、つくばを代表するようなパンが生まれるようにと、スタッフ一同、頑張っています。
開店前の静かな店内に、焼きたてのイギリスパンやバタールを並べると「ピチッ、ピチッ」と、いう小さな音が、聞こえてきます。それは、まるで、小麦と酵母が、ご機嫌に鼻歌をうたっているようです。そんな「ポランの森パン工房」のパン製造責任者の金島は、口数少なく、黙々と仕事をする職人肌。宅配の皆さまにお届けするパンのほとんどを手がけています。
e5ba97e58685e3828ae38293e38194e381a8e382afe383abe3839f そして、職人金島の厳しくも温かい指導を受け、二年目となる昼岡は、やっと、丸め・成形が、できるようになりました。この頃は、菓子パン系の成形を任されるようになり、イベントの時には、オリジナルパンを店に出してもらえるようになりました。その名も昼岡スペシャル!! この昼岡スペシャルは、数が少なく、店頭販売のみですので、ぜひ、朝市の機会に、パン工房に、お出で下さい。
宅配の皆さまには、夏休み中有効の商品10%OFFのチケットをディリーベジタの表面に、ご用意しましたので、ぜひ、ご来店の上、ご利用下さい。

e5ba97e9a0ad97 また、毎月第二土曜日は、朝市を開催し、パン工房駐車場では、宅配でもお馴染みの有機農産物や平飼い卵をお買得価格で販売をしています。パン工房店内では、お馴染みの調味料や加工品、人気の北斗の会の野菜アイスも販売しておりますので、パンとあわせて、お買い物をお楽しみ頂けます。
8月の朝市は、8日(土)、ブルーベリー摘みも同時開催です。 宅配会員の皆さまには、ブルーベリー摘みの入場料をサービスしておりますので、ぜひ、おでかけ下さいませ。