- 通常カタログNo.215
- 特別カタログNo.215
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
新学期、新生活。いつものごはんに、こだわりのふりかけ。簡単でも丁寧な朝ごはん
朝食は1日のリズムを作るうえでも大切です。私たちの身体は寝ている間にもエネルギーを消費します。身体のエネルギーとなるのは、炭水化物などに含まれるブドウ糖です。しかし、ブドウ糖は体の中に多くためておくことができないため、朝食からエネルギーを補給しなければなりません。朝食を抜くと午前中の脳のエネルギー補給がされず、身体がだるい、頭が働かない、集中できないといった状態に陥りやすくなります。さらに、昼前にはお腹がすき、つい、まとめ食い、いわゆる「どか食い」をしがちになります。この「どか食い」は、肥満につながりやすいといわれています。「どか食い」による肥満を防ぐためにも、朝ごはんをきちんととることが望まれます。また、朝ごはんを食べると消化器官全体が筋肉運動を起こし、体温が上昇します。体温の上昇は体の目覚めにつながります。
年度が改まり、新生活がスタートする4月。気持ちの良い1日のスタートに、美味しい朝食で健康な毎日を!ごはんのお供に旨味たっぷりのふりかけをご紹介します。
![]() |
![]() |
鰹節屋がつくったご馳走ふりかけ 新丸正 海宝飯ふりかけ 新丸正の鰹節に国産のあおさ海苔、バラ海苔、刻み海苔、国内製造のとろろ昆布を絶妙なバランスでブレンドした食塩不使用のふりかけです。ご飯にのせてお好みで醤油をかければ、口の中に磯の香りが広がる、まさに海の幸(宝)の詰まった逸品。ごま油やすりおろしたわさびを加えたり、卵かけごはん、お茶漬けにしても。 |
日本の海の幸たっぷり 5種類の味 ムソー 天然素材のふりかけ 具材にも、だし素材にも、国内産の海産物をふんだんに使用。濃厚な自社製だしと、厳選の調味料でじっくり炊き上げました。合成保存料・化学調味料・エキス類不使用。ご飯にのせて。おにぎりやお茶漬けなどにも。 |
0704 |
海宝飯ふりかけ(原材料…かつお削りぶし、ひとえぐさ、のり、とろろ昆布(昆布、醸造酢))28g | 842円 |
0729 |
海鮮小魚ふりかけ(原材料…オオキアミ(国内産)、だし(鰹節、真昆布)、有機白ごま、砂糖、片口いわし(国内産)、食塩、醤油(小麦・大豆を含む)、乾燥あおさのり(国内製造)、乾燥青のり(国内製造)、発酵調味料、米酢)35g | 421円 |
0730 |
梅しそひじきふりかけ(原材料…ひじき(国内産)、だし(鰹節、真昆布、椎茸、乾帆立貝柱)、砂糖、有機白ごま、根昆布(北海道産)、醤油(小麦・大豆を含む)、乾燥梅肉、食塩、醗酵調味料、赤しそふりかけ、米酢、菜種油(菜種(国産))35g | 421円 |
0731 |
しそわかめふりかけ(原材料…わかめ(北海道産)、だし(鰹節、真昆布、椎茸、帆立貝柱)、砂糖、有機白ごま、根昆布(北海道産)、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、発酵調味料、赤しそふりかけ、米酢、菜種油(菜種:国産))35g | 421円 |
0732 |
おかか昆布ふりかけ(原材料…鰹節(国内製造)、醤油(小麦・大豆を含む)、真昆布(北海道函館産)、有機白ごま、オキアミ(国内産)、砂糖、発酵調味料、食塩、米酢、菜種油(菜:国産))35g | 421円 |
0733 |
ちりめんわかめ(原材料…片口いわし(瀬戸内海産)、わかめ(徳島県産)、砂糖、食塩、発酵調味料、白ごま、赤しそ)50g | 508円 |
- 通常カタログNo.214
- 特別カタログNo.214
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
無添加かつ国産素材にこだわり、ひとつひとつ手作り。春巻とグラタンを手作りで製造 沓掛(くつかけ)冷食 長野・小県郡青木村
青木村は長野県の東部・上田市の西に位置する農山村です。面積の約8割が山林で、三方を美しい山々に囲まれています。沓掛冷食の創業は1970年、現会長の沓掛芳明さん(94歳)が台湾の料理人の手ほどきを受け、当時珍しかった冷凍春巻を作り始めました。「当時は春巻の皮をクレープのように手焼きしていて、それをおやつに育ちました」と笑うのは、専務の小林久美子さんです。小麦粉と食塩だけで手作りした小麦の味がする皮がおいしい春巻が評判になり、次に久美子さんが思い立ったのがホワイトソースが主役のグラタンでした。「グラタンを選んだ理由?私の得意料理だったから」。最初は家庭の味そのものでルーが固かったりしましたが、開発に5年を費やして1999年、今のホワイトソースが完成しました。創業以来、無添加かつ国産素材の使用にこだわり続け、現在は学校給食や生協向けの春巻とグラタンを手作りしています。
新商品「有機ブロッコリーと有機ペンネのえびグラタン」は、食事の一品やおやつに適した少し小さいサイズのグラタンです。具材の華やかさに目を奪われそうですが、主役はあくまでもホワイトソース。国産玉ねぎをよつ葉乳業のバターで炒めたところへ調味料を混ぜ、火を止めて国産小麦粉を振り入れて、余熱で焦げないように加熱します。次に八ヶ岳乳業の牛乳を少しずつ加えながら弱火にかけ、ダマにならないように混ぜながら中火で1時間、とろみが出るまで煮込みます。これ全て直火窯で手作業⋮昭和の台所ですね。「家庭の手作りから立ち上げたからレシピも素朴でしょう、でも脱脂粉乳などを使ったものとはクリーミーさが違うし、雑味がないのが自慢です」。具材の仕込みで特に気を遣うのは、有機ペンネマカロニの茹で具合。ご家庭で加熱した時に最もおいしくなるよう引き算して、食感が残るように少量ずつ茹で、冷水で締めます。有機ブロッコリーと海老も湯通しします。紙カップにペンネと具材を入れてホワイトソースをかけ、よつ葉のナチュラルチーズをトッピングして急速冷凍。ひとつひとつ手で盛付けた小さなグラタンに、クリーミーな愛情が詰まっています。
![]() |
![]() |
冷凍 有機ブロッコリーと有機ペンネのえびグラタン
濃厚なコクと旨味のクリーミーなホワイトソースに、えびと有機ブロッコリーをトッピングした少し小さいサイズのグラタンです。電子レンジで加熱した後、オーブントースターで焦げ目をつけると一層おいしく召し上がれます。
原材料…牛乳(生乳(国産))、有機マカロニ(小麦を含む、イタリア製造)、野菜(玉ねぎ(国産))、有機ブロッコリー(国産))、ナチュラルチーズ(国内製造)、海老 (バングラデシュ産))、小麦粉、バター、なたね油、 馬鈴薯でん粉、砂糖(甜菜)、食塩、チキンエキ ス調味料、こしょう
|
冷凍 春巻
皮がおいしい、手巻きの春巻。外はパリパリ、中はジューシー。国産原材料にこだわり、ひとつひとつ手巻きで仕上げた本格中華春巻です。凍ったままの春巻を油で揚げてください。表面がキツネ色になれば出来上がりです。
原材料…具[野菜(たけのこ(国産)、長ねぎ(国産)、しょうが(国産))、豚肉(国産)、醤油(大豆(遺伝子組換えでない)・小麦を含む)、馬鈴薯でん粉(遺伝子組換えでない)、チキンエキス調味料、ごま油、砂糖、オイスターソース(大豆(遺伝子組換えでない)・小麦・いかを含む)、清酒、豚脂、食塩、黒こしょう]、皮[小麦粉(国産)、食塩]
|
1571 |
冷凍有機ブロッコリーと有機ペンネのえびグラタン130g×2 | 670円 |
1572 |
冷凍春巻250g(5本) | 810円 |
- 通常カタログNo.213
- 特別カタログNo.213
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
令和五年新海苔発売!「有明産秋芽一番摘み」お天道様と海が育む絶品の海苔 福岡・成清海苔店
「海苔師皆さんの努力と愛情により、昨年度の厳しい時期を乗り越え、香り、口どけ、そしてうま味がそろった感動の出来栄えの令和五年秋芽一番摘みの海苔。12月15日(金)頃以降より随時新海苔商品を販売してまいります」 成清海苔店
有明海は、福岡、佐賀、長崎、熊本の4県に面していて、満潮時と干潮時との潮汐の差が、最大で6メートルもあることから、魚介類の宝庫として栄えてきました。特に、有明海産の海苔は、その味、艶、生産量ともに、群を抜いています。成清海苔店では、その上質の有明海産海苔の中でも、「秋芽」(シーズン最初に摘み取られる海苔)の一番摘みにこだわり、限定して仕入れを行っています。なぜなら、11月から翌年3月までの海苔摘み取りシーズンの中で、この「秋芽」に含まれるアミノ酸の量が、最も多いからです。そして、秋芽一番摘みには、「酸処理」を施さないという申し合わせが各漁連、漁協でなされているからです。その「秋芽一番摘み」の海苔を、同じ福岡県の加工品生産者として、福岡県内の漁連産(柳川大川漁連、大和高田漁連)に絞って、必ず味見をしてから、年間分を仕入れています。海苔のほとんどは、養殖ですが、その生産にあたり、海苔網(養殖のため海苔の胞子をつけた網)を、クエン酸、リンゴ酸、フィチン酸等の有機酸溶液等の液に浸し、その後、海に戻すということが行われます。そのため、市販されている海苔のほとんどは、酸性液で処理(酸処理)されたものとなっています。酸処理の安全性については、さまざまな議論がなされていますが、特に酸性液による海の汚染が懸念されます。酸処理は、病気を防ぐという理由で行われますが、海苔の色、艶など、見た目が、良くなるという作用もあります。
消費者は、どうしても見ためで選ぶしか方法がなく、また、生産者から購入する業者も、見ためで価格を決めることが多いので、酸処理が普及してきましたが、海苔本来のもつ香りと味は、損なわれるおそれがあります。昔のようにおいしい海苔がなくなったと言われる理由のひとつと言われてています。昔ながらの美味しい海苔を召し上がって下さい。
1807 |
おにぎり用焼き海苔2ッ切10枚*3 | 1,026円 |
1805 |
寿司はね焼きのり全形10枚 | 524円 |
1806 |
焼ききざみ海苔20g | 524円 |
0708 |
味付おかず海苔8ツ切5枚×12 | 540円 |
0706 |
えびふりかけ50g | 508円 |
0707 |
味のりふりかけ50g | 432円 |