オススメ商品情報

二十世紀梨の金メダリスト??「ゴールド20世紀」

多汁でシャリシャリとした果肉に、甘みと酸味のバランスとれた、二十世紀梨ですが、栽培上の苦労は、葉や実に黒い斑点ができる「黒斑病」に弱い事。この病気に強い品種として二十世紀梨を改良し、平成3年にようやく誕生。「金のように価値がある」と思いで「ゴールド二十世紀」と名づけられました。

オススメ商品情報

葡萄の季節!一期一会の競演!大粒!フットボール形の最新品種の「サニールージュ」

「生育状況は、今のところ、まぁまぁですが、8月17日200mmを越える大雨があり、病気と実が割れてしまうのを心配しています。」と佐藤さん。

特徴は「赤系で実が大きく9月上旬に出る品種はあまりなく、ややフットボール形で、味も良く面白い品種です。」「4倍体品種なので、病気に弱いので、農薬を減らすのが大変です!」と、ご苦労は尽きません。

オススメ商品情報

糖度が高くて酸味と甘みのバランスがすばらしい「ベリーA」

ベリーAぶどうは、昭和初期からある欧米雑種の黒ぶどうです。キャンベルとマスカット・ハンブルグの交配種で、甘味も強くほどよい酸味があります。ベリーAは、ジャムやコンポートにも適した品種です。

皮が黒いぶどうなのですが、果肉は赤みがかかった白色でしっかりした食感が魅力です。 赤ワイン用の醸造用として有名なベリー種は酸っぱそうなイメージがありますが、完熟させると甘みが出てきて大変美味しいです。