- 通常カタログNo.247
- 特別カタログNo.247
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
冬の味わい 千枚漬け
東明は熱海市にある七尾たくあんの老舗「岸浅次郎商店」の外商部門としてスタートし、経営の多角化及び細部に渡る顧客サービスを目指し「安全で美味しい漬物」を広めたいとの願いから平成11年に分社独立し今日に至っております。
一口に漬物といっても、現在一般市場に出回っている漬物は大半が価格の安い外国産の原料に頼り、味付けは「化学調味料」を主体にし、保存性を高めるため「合成保存料」が使用されているものがほとんどです。私たちは日本の伝統的食品である漬物の本来の姿ではないと考え、弊社の製品には一切の「化学調味料、化学合成保存料、化学合成着色料」等は使用せず、製造委託工場と調味液の配合を合同で研究し商品の供給を行っております。
漬物に使用する原料の野菜も国産のみを使用し、製造委託工場と連携を取り、お互いに契約産地を持ちながら同一の基準で原料を仕入れております。
また、「さらに美味しく、より安全な商品」をお届けしたく、現在の調味料(食塩、砂糖、味醂、醤油、酢)を見なおし、全て国産の原料で作られた物に厳選致しました。こうした試行錯誤の結果、味に深みが出て、それでいて素材の野菜本来の味が生きた商品になったと自負しております。より、おいしくなった東明の漬物をどうぞお楽しみください。
今年も、聖護院かぶらを利尻昆布で贅沢に漬け込んだ千枚漬けをお届けします。今年の千枚漬け用のかぶらは、9月播種以降、台風の大きな被害もなく順調に育っています。
生産者は大中農友会の道尾さんのグループで、有機栽培。加工は、滋賀県の近江農産で原料も一新して美味しく漬け上がると期待しています。
代表取締役 岸幸宏さん
冬ならではのお漬け物
千枚漬けをどうぞお楽しみ下さいませ。
千冬ギフト承ります!
8909 |
紅白千枚漬セット1セット(千枚漬け150g×2、紅千枚漬け150g、みぶな漬け150g×2) | 4,093 |
0628 |
千枚漬け紅白セット100g+100g | 871← |
0618 |
千枚漬け120g | 454円 |
0619 |
紅千枚漬け100g | 454円 |
0620 |
カップ入切千枚漬け160g | 410円 |
0621 |
カップ入紅切千枚漬け160g | 410円 |
- 通常カタログNo.246
- 特別カタログNo.246
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
七五三のお祝いランチ
七五三は、子どもの成長を祝い、子ども自身にもその自覚を与えるためのものです。子どもに持たせる千歳飴には、子どもが元気によく成長するよう、また、長生きするように、という願いがこめられています。古来の七五三の形は「髪置き〔かみおき〕」、「袴着〔はかまぎ〕」、「紐落し」、「帯解き〔おびとき〕」と呼ばれ、各地各様に男女とも行われていました。髪置きは、2.3歳の間に行われ、その日を境にそれまで剃って短いままだった子どもの髪を伸ばし始める儀式でした。袴着は3.7歳の子供が、初めて袴〔はかま〕をつける儀式でした。紐落しは5.9歳の間に、それまで着物を留めるのに使っていた紐を帯に変える儀式で、帯解きとも呼ばれました。
江戸中期、呉服屋がこの3つの行事を商業政策として取り入れ、1つにまとめ、江戸の町で宣伝しました。これが今日の七五三の原型だと言われています。そして武家や有力商人などの間で流行したものが、明治以降、庶民に普及しました。昔は、医療・衛生的に未発達で、乳幼児の死亡率が高く、成長する子どもは、幸運とされていました。そのため「七つ前は神のうち」といわれ、7歳未満の子は、まだ、神に属するものとされ、神がその運命を決めると考えられていました。そこで、人々は、数々の儀礼を行うことで、子どもの無事な成長を祈りました。そして、7歳の祝いは、その不安定な時期を乗り越えた節目の儀礼であったため、特に、7歳の祝いを重視する地方は多かったようです。
七五三のお子さんは、もちろん、すべての子どもたちの健やかな成長を願って、お祝い膳&ランチはいかがでしょう。そして、長寿社会となった現代、七五三の十倍で、七○、五○、三○をお祝いするのも一興ではないでしょうか。
「有機あずき水煮」は、赤飯2合用のあずき水煮です。小豆の粒をしっかり残し、縁起物として小豆が腹割れしないよう、煮汁と煮豆を別々にパックしました。煮汁を使用して、きれいな色に仕上がります。
晴れの日のお赤飯
作り方…
①炊飯器に水洗いしたもち米2合を入れる。
②同封の煮汁を入れた後、炊飯器のおこわ炊きの規定量まで水を加える。
③最後に煮豆を開封し、豆をほぐしながら入れる。
④30分位置いて、おこわ炊きで炊いてできあがり。
0432 |
餅米白米(ヒメノモチ)1kg | 882← |
0433 |
まんげつ餅米(マンゲツモチ)2kg | 1,324← |
2016 |
有機あずき水煮200g | 309 |
2029 |
有機あずき水煮ダブル200g*2 | 593← |
1524 |
冷凍チラシ寿司の素150g | 832円 |
2155 |
富士すし酢360ml | 648円 |
1716 |
冷凍エコシュリンプM(11~13尾)インドネシア産約200g | 1328円 |
1715 |
冷凍鹿児島県産刻みうなぎ50gx2 | 1,831 |
1806 |
焼ききざみ海苔20g | 508円 |
- 通常カタログNo.245
- 特別カタログNo.245
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
人気の冬季限定品!無添加静岡おでん種セット再開です 静岡県静岡市・いちうろこ
当社、いちうろこは文政元年(1818年)頃より、かまぼこ造りを主とした海産物商として、東海道53次の江戸から16番目の「由井宿」の分村である今宿村に誕生いたしました。眼前の駿河湾は霊峰富士をはじめ南アルプスの巨峰から富士川、安倍川を始め中小の河川から豊かな養分が流れ込んで水深も深く、魚種が多い海としてしられており、それらを原料として製造を始めました。
以来魚そのものの味を生かし、不必要な添加物に頼らず一貫して手作りにこだわった製品作りに励んでおります。蒲鉾はもちろん、はんぺん(特に静岡県特有の黒はんぺん)揚げ物等、各種かまぼこ製品をはじめ、地元で獲れた桜えび、シラスを主に取り扱って今日に至っております。今後も「かまぼこの老舗」として後世に受け継いで行く所存です。尚一層「いちうろこ」のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
冬期限定品の【静岡おでん種セット】は揚げ物はすべて魚肉(無リン全糖すりみ)だけで、大豆タンパク等は一切使用していません。油は菜種油を使用しています。うずら天は地元のうずら卵を使用、たこボール、ごぼうつまみは当店独自の品です。それに竹輪と地元特産の黒はんぺんを加えた詰め合わせです。お鍋でホカホカ、ビールのつまみ等に召し上がってください。
地元の新鮮ないわしを使った鰯はんぺんなど、いちうろこの人気の練り物を詰め合わせました
南伊豆水産 おでん種セット
内容…いわしはんぺん4枚、小判揚げ2枚、ごぼう巻き2本、竹輪1本、たこボール2個、うずら卵天2個
原材料…魚肉(スケソウタラ(北海道北東沖)、いわし(駿河湾)、ぐち(九州近海))、ごぼう(国産)、うずら卵、たこ(北海道)、澱粉、砂糖(洗双糖)、味の母、食塩、鰹だし、なたね油
1512 |
おでん種セット6種13品 | 637円 |
0123 |
大根1本 | 346円 |
0501 |
平飼い有精卵10ヶ | 562円 |
2503 |
結び昆布150g | 481円 |
1922 |
一穂のこんにゃく300g | 270円 |
0522 |
小がんもどき35g×3 | 218円 |
1517 |
冷凍ソフトはんぺん200g(4枚) | 497円 |
2141 |
ヒカリ有機だしつゆ300ml | 518円 |