オススメ商品情報 食品

正真正銘の手揚げ油揚げ 茨城・嘉倉豆腐

クリップボード01新しいフライヤーに入れ替えるか散々迷ったのですが、今は気持ちを新たに、揚げ物に頑張っています。低温と高温の二槽で、18リットルの菜種油を4本使い、バーナーで温度を上げるのに小一時間…。フライヤーの油は、毎日揚げが終わると一旦抜きます、入れたままにすると、品質劣化(酸化)が早いような気がするんですよ。温度と油の管理、美味しい揚げものをつくるこだわりですね。

納品先は、生協さんや宅配(ベジタ)そして地元牛久市内の小中学校の給食など、クリップボード03コロナ禍でも、会員さんが買い支え頂きありがたい限りです。これからも美味しい揚げ物、豆腐作りに励みます。

「嘉倉豆腐」の油揚げは、ふっくらと柔らかでありながら、しっとりとしていて、大豆の風味がする油揚げに、「油揚げに対する偏見や価値観が変わった!」という人が、いるほどです。それもそのはず、代表の中西さんが、油揚げ専用に仕込んだ生地を、奥さんの芳江さんが一枚、一枚、正真正銘、手揚げをしていくのが「嘉倉豆腐」流、世の中の油揚げは、自動フライヤーで、機械が揚げるのが、ほとんどです。でも、「嘉倉豆腐」の油揚げは、油の状態を見極めながら、高温と低温の二漕のフライヤーを使い分けて、カラッと、しかし、しっとりと揚げるのです。芳江さんは一日に、油揚げ換算で、千五百.二千枚を手揚げしています。クリップボード02

おすすめはオーブントースターで、カリッと焼いて、ネギや大根おろしを乗せ、醤油や七味をかけてみて下さい。大豆の香ばしさが広がり、美味しく召し上がっていただけます。

「嘉倉豆腐」では、品種・等級ともに、粒ぞろいの国産大豆が市場に出回る時期=一番の高値を付けるその時期に、一年分をまとめ買いしています。メインの産地が茨城・栃木です。現在は夫婦二人で、製造を切り盛りしています。

0510 絹豆腐300g 211
0511 ちりめん豆腐250g 233
0512 寄せ豆腐250g 233
0513 寄せ豆腐(ごま) 250g
0514 木綿豆腐350g 211
0515 油揚げ2枚201
0516 すし揚げ2枚入り2枚201
0517 すし揚げ4枚入り4枚401
0518 小揚げ35g×6 211
0519 厚揚げ200g 211
0520 絹厚揚げ250g 226
0521 がんもどき130g 218
0522 小がんもどき35g×3 218
オススメ商品情報 食品

6月20日は父の日です

20140801_2父の日は、20世紀の初め、母の日の少し後に、制定されました。アメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッド夫人が、男手ひとつで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして、父の誕生月である6月に、礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。
彼女が、幼い頃南北戦争が勃発。父ウィリアムが召集され、彼女を含む子供6人は、母親が育てることになりますが、母親は過労が元でウィリアムの復員後まもなく亡くなりました。以来、男手ひとつで育てられたが、ウィリアムもまた、子供達が皆成人した後、亡くなってしまいました。当時、すでに母の日が始まっていたため、彼女は、父の日もあるべきだと考え、「母の日のように、父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まりました。66年、アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンは、父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定めました。72年になり、アメリカでは正式に国の記念日に制定されました。母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ソノラ・スマート・ドッドが、父の日に、父親の墓前に白いバラを供えたからとされています。
お父さんに、日頃の感謝も込めた贈り物をどうぞ!

3 稀少な鹿児島県産のうなぎ蒲焼き!

養殖、加工をおこなっている鹿児島県大崎町はウミガメの産卵地にもなっている美しい自然に恵まれた町。温暖な気候と、シラス台地からくみ上げる良質で豊かな地下水を利用し、安心安全な自慢の鰻を育てあげています
【1714】冷凍 鹿児島県産うなぎ蒲焼き 長焼き約110g 2,630円
【1715】冷凍 鹿児島県産刻みうなぎ 50g×2 1,831円



CDADB5A1A5B3A1BCA5D2A1BCA5C9A5EAA5C3A5D7A5D0A5C3A5B0 ペルー・グァテマラ・メキシコ産の3種類で有機栽培されたコーヒー豆をブレンドし、中深煎りで仕上げた本格コーヒーです。
湯を注ぐだけで、手軽に香り高いレギュラーコーヒーが出来上がります

【2667】有機ドリップパックトリプル
8g×10×3 1,161←1,210
原材料…有機コーヒー豆(ペルー、グァテマラ、メキシコ)

 

 


143334864のどこしなめらかに本葛仕立

本葛を使用し、口あたりなめらかで甘みを抑えた水ようかんです。
【2914】本葛仕立て水ようかんトリプル 85g×2×3 1,462 ←1,555円
原材料…ビートグラニュー糖(国内製造)、小豆(北海道)、本葛粉(宮崎県、鹿児島)、寒天

 

 

 

 


furikake_1-654x436有機ナッツ・シードを5種類使用
昆布や椎茸で旨みを引き出しました。

ナッツが持つ歯ごたえと香ばしい風味はそのままに、口の中にふんわりと広がるごはんとの相性は抜群です。

【0941】有機ナッツふりかけ53g 734円
原材料…有機醤油(大豆・小麦を含む)、有機ひまわりの種、有機砂糖、有機オーツ麦フレーク、有機白ごま、有機アーモンドペースト、有機食用オリーブ油、有機かぼちゃの種、有機ウォールナッツ(くるみ)、天日塩、乾燥昆布、椎茸粉末

オススメ商品情報 食品

「青梅、青梅雨、梅仕事」  長野県下伊那郡阿南町

今年の梅は、和歌山県紀南からお届けします。特に温暖な気候に恵まれた紀南地方は良質な梅ができます。品種は「南高梅」系統の品種をお届けします。細かく言うと南高梅から系統品種がたくさんでているのですが、基本「南高梅」として流通しています。「南高梅」は大粒で香りが良く、種が小さく果肉が多く、肉厚の果肉はとてもやわらかいのが特長です。※サイズは一部混合となります。

梅の生産者は、庄田栄次さんのグループです。

「和歌山県日高郡印南町で青梅の栽培を行っています。自然農法を知って約25年、始めた頃は出来るだけ農薬をかけずに栽培したいと言っても、多くの農家は関心を示しませんでした。最近では消費者の食への安全志向が高まり、それに答えたいという農家も増えてきつつあります。園地の現状は、年々動物の被害が目立つようになってきました。とはいえ、動物達だけを悪者には出来ませんが…。品種は南高が主で種が小さく果肉が多い事から、梅干には最適とされています。樹勢や品質面で最低限度の農薬を使用しますが、毎年お客様から喜びの声を頂くと、出荷出来る事を有難く思います。」

青梅の取り扱いは、本カタログと次週カタログの2週となります。手作り梅酒や梅干しで、我が家だけの味をお楽しみ下さい。ご愛顧の程、お願い申し上げます

13-223青梅バラ抜き今季の青梅企画はカタログ224と225の2週です

■青梅(梅酒用)/6月14日~18日配送
【5291】 青梅梅酒用1kg 1,350円
【5292】 〃  2kg 2,700円
【5293】 〃  4kg 5,400円
和歌山県産
【5294】 梅シロップセット5,987 6,302
内容…青梅1kg りんご蜂蜜1000g円

■青梅(梅干用)/6月14日~18日配送
【5295】 青梅梅干し用1kg 1,350円
【5296】 〃2kg 2,70円
【5297】 〃4kg 5,400円
和歌山県産
【5298】 青梅梅干しセット4,514 4,762
内容…青梅2kg・もみじそ500g・海の精500g