- 通常カタログNo.208
- 特別カタログNo.208
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
ひな祭り
三月三日は「上巳」「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移して祓った「流し雛」の風習がありました。それらが発展し、雛人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「雛祭り」となりました。
女の子が産まれて始めての節句を「初節句」といい、嫁方の親が子供の身代わりとなって災いが降りかからない様に、という思いが込められた雛人形を贈ります。雛人形には、厄除けとなる「桃の花」体から邪気を祓う為の「お白酒」よもぎの香気が邪気を祓うといわれる「草もち」人の心臓をかたどり子供の健康を祈る親の気持ちの現れの「ひし餅」自分のかたわれでなければ絶対に合わないことから、女性の貞節を教えた「蛤〔はまぐり〕」などが供えられます。
また、ひし餅や雛あられに見られる白・青・桃の三色はそれぞれ、雪の大地(白)・木々の芽吹き(青)・生命(桃)を表しており、この三色のお菓子を食すことで自然のエネルギーを授かり、健やかに成長できるという意味があるそうです。健やかで、賢く、優しい女の子になりますように、願いを込めて、お祝いしましょう!
日本のお祝い事に欠かせないお赤飯小豆煮汁を使用して炊くので、自然できれいな色調の赤飯に仕上がります。北海道十勝産の有機小豆を使用。
晴れの日のお赤飯
作り方…①炊飯器に水洗いしたもち米2合を入れる。②同封の煮汁を入れた後、炊飯器のおこわ炊きの規定量まで水を加える。③最後に煮豆を開封し、豆をほぐしながら入れる。④30分位置いて、おこわ炊きで炊いてできあがり。
ちらし寿司
ちらし寿司は、昔ながらのやさしい味
お家によって、具もトッピングもさまざまですね
わが家の味でお祝いしましょう!
化学調味料不使用の「五目寿司の素」もご利用下さい。
作り方…①干し椎茸4枚は、水で戻す。②米3カップは、かために炊く。③戻した干し椎茸は、軸を除いて薄切りにする。にんじん1本とこんにゃく1枚は、3~4cm長さのせん切りに、油揚げ2枚は、湯通ししてから、同じ長さの細切りにする。④鍋に、だし汁1カップ 醤油大さじ3 みりん大さじ2 砂糖大さじ1を煮立て、③を入れて煮汁がなくなるまで煮る。⑤れんこん250gは、薄いいちょう切りにし、鍋に、水1/4カップ、砂糖大さじ3、酢大さじ3、塩少々を入れて火にかけ、れんこんに味を含ませる。⑥卵2個は、錦糸卵にする。エコシュリンプむき身は、酒を加えた熱湯で軽くゆでる。⑦ご飯が炊き上がったら、すし酢を混ぜ、④、⑤を混ぜ合わせる。⑧器に盛り、錦糸卵、えびをのせてできあがり。もみ海苔やでんぶをかけてどうぞ。
海老しんじょのおすまし
作り方…①1エビ200gは、下処理し包丁で荒く刻み、ねばりがでるまでたたく。②エビに、卵白1/2個分、生姜汁少々、酒小さじ1/2、塩ひとつまみを加え、よく混ぜる。③鍋にだし汁800cc、酒大さじ2、醤油小さじ2、塩小さじ1/2を沸騰させ、エビしんじょを8等分して、スプーンでぽとりと落とす。ふわっと浮き上がってから少し煮る。④器に入れ、さっと茹でた菜の花を添える
ひな祭りにおすすめアイテム
0719 |
冷凍 五目寿司の素(2合用)200g | 495円 |
1716 |
冷凍 鹿児島県産刻みうなぎ50gx2 | 1695円 |
1719 |
冷凍 エコシュリンプSむき身200g | 1260円 |
2513 |
干ししいたけ・どんこ(大)45g | 820円 |
2157 |
富士すし酢360ml | 600円 |
1806 |
焼ききざみ海苔20g | 470円 |
2016 |
有機あずき水煮200g | 286円 |
2025 |
有機あずき水煮ダブル上記2P | 555← |
0432 |
餅米白米(ヒメノモチ)1kg | 817← |
- 通常カタログNo.207
- 特別カタログNo.207
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
温活で免疫力を上げましょう
体温が1℃下がると、免疫力は30数%下がり、逆に体温が1℃上がると免疫力は5倍になるそうです。寒い冬を温かく過ごす活動「温活」。けんちん汁やお鍋、温かいスープなど、食べ物や飲み物で内側から体を温めましょう。また、マクロビオティックの定番「梅醤番茶」や生姜、蓮根粉末の便利アイテムもおすすめです。オーガニックベジタブルパワーが、免疫力や治癒力をアップしてくれ、ウィルスの攻撃から細胞を守ってくれます!!
体を温めてくれる根菜たっぷり!!
けんちん汁
0514 |
木綿豆腐350g | 195円 |
1923 |
一穂のこんにゃく300g | 250円 |
0117 |
里芋500g | 290円 |
0121 |
ごぼう(1本もの)500g | 290円 |
0126 |
大根1本 | 240円 |
0111 |
人参1本 | 280円 |
作り方…①大根・人参は5mm厚さのイチョウ切り、ゴボウはささがきにして、水にさらす。②里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切る。こんにゃくは縦半分に切って5mm厚さの小口切り、豆腐は水気を絞り、2cm角に切っておく。長ネギは斜め切り。③鍋に、ごま油を熱し、大根・人参・里芋・こんにゃく・豆腐・ゴボウの順に加えながら炒め、豆腐に油がなじんだら鶏肉を加えて、サッと炒め、水とだしを入れる。④.煮立ったら火を弱め、野菜が柔らかくなったら、長ネギを加え、酒・醤油・塩で味を調える。
- 通常カタログNo.206
- 特別カタログNo.206
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
少し疲れたら、ひと休み バレンタインのチョコレートスイーツ
![]() 有機豆乳ジェラート |
||
2805 冷凍VANAGAビターチョコアイスクリーム120ml×2 760円 2812 冷凍東毛酪農ミルクチョコレートアイス110ml×2 640円 2816 冷凍オーガニックSOYジェラートMine!チョコレート85ml×2 730円 |
クラッドカーカはフォンダンショコラによく似たスウェーデンのチョコレートケーキで、中にはトロッとチョコレート風味の生地が。とても簡単なので家庭でもよく焼かれます。チョコレートではなくココアを使うので、手軽に作れるのが特徴です。
ノヴァレシピ クラッドカーカ
材料(ココット6個分)…小麦粉60g、ココアパウダー20g、砂糖100g、バター80g、卵2個、塩ひとつまみ、バニラエッセンス
作り方…①卵は常温に戻して溶きほぐし、砂糖をよく混ぜておく。②溶かしたバターを①に加え、小麦粉、ココア、塩を一緒によくふるって加える。最後にバニラエッセンスを加えてよく混ぜる。③ココット皿やパイ皿などに流し入れ、160℃で15分くらい焼く。中心がトロっとしているくらいで焼き上がり(火が通りすぎないように注意)
バレンタイン 手作り材料
![]() |
0947 デーツ100g 500円 2630 ココア130g 600円 2312 ココナッツミルク200ml 280円 0911 南箱根の厳選バター180g 890円 2003 地粉(薄力粉) 500g 310円 |
第三世界ショップ 協賛セール
![]() ![]() |
2880 塩チョコ×カシュー35g 360← 2879 レーズンチョコレート50g 340← 2877 珈琲豆チョコ50g 430← |
砂糖、乳製品不使用の生チョコレートです。
ノヴァレシピ ノンシュガー生チョコレート
材料(約12個)…ココアパウダー4 0 g + 少々、デーツ100g、ココナッツミルク80g
作り方…①デーツは細かく刻んでおく。鍋にココナッツミルクとデーツを入れ、沸騰させない程度に温める。②①をいったんフードプロセッサーで滑らかにする。③鍋に②を戻し、ココアを加えて滑らかになるまで焦がさないように練る。④型に平らに詰め、冷蔵庫で冷やす。⑤型からはずして2cm角くらいに切り分け、表面にココアをまぶす。