- 通常カタログNo.217
- 特別カタログNo.217
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
オーガニックスプレッドシリーズ オランダ・テラサナ社
テラサナ社は1979年の創業からヨーロッパのオーガニックシーンを支えてきたオランダの老舗企業です。「自然と人」「作り手と食べる人」「使いやすさと持続性」「伝統と固すぎない心地よさ」などあらゆる観点から⦆長く愛されるオーガニック商品を提供しています。「おいしい!」はヘルシーで楽しいもの。シンプル素材で、からだが喜ぶ、美味しい時間」をコンセプトにしたPositiveeating(ポジティブ イーティング)ブランドは、いつもの食卓を楽しく豊かにしてくれる商品を集めました。
力強い美味しさ「ピーナッツバター」
テラサナのオーガニックピーナツバターは、エジプト産のピーナツを使用。南エジプトの砂漠地帯で育った力強いピーナッツの美味しさが特徴です。ローストしたピーナツをペーストし、なめらかに仕上げました。塗るだけ・混ぜるだけで味わい深い、贅沢な一品。口の中に香ばしさ広がる至福のひと時をお届けします。
濃厚かつ爽やかな味わい「フムス」
フムスとは、ひよこ豆を潰してペーストにした中東生まれのパワーフードです。良質な植物性たんぱく質を摂取でき、ヘルシー志向の高い方に美容フードとしても人気の高い食材です。テラサナのオーガニックフムスは、ガーリック、クミン、カルダモンなどのスパイスを効かせ、ゴマペーストを組み合わせた濃厚かつ爽やかな味わいが特徴です。クリーミーなので、野菜やパンにつけながらお料理の名脇役としてお楽しみください!
一口でも栄養満点!お子様の朝食や、 サンドウィッチにしてランチにもオススメ
ピーナツバターとメープルのやみつきトースト
作り方…①ピーナッツバターとメープルシロップ を混ぜ合わせる。 ②トーストしたパンに①を塗 り、輪切りにしたバナナをのせて出来上がり。
一口でも栄養満点!お子様の朝食や、サンドウィッチにしてランチにもオススメ
ピーナツバターとメープルのやみつきトースト
作り方…①パンにフムスをお好き な量で塗る。 ②野菜、チキンをは さみ、ラップなどを使って包む。 ③包んだ状態で包丁で切る。
有機ピーナッツバター塩入クランチ
ヒマラヤ岩塩が引き出す贅沢なコクと 奥深い味わい。トーストにぴったり! ナッツの食感が楽しい粒有り塩入りタイプ。
原材料…有機ピーナッツ(エジプト産)、塩
有機ピーナッツバタースムース
ピーナッツそのもののほのかな甘みと香ばし さが広がる濃厚な味。料理にも使いやすい! 粒無しのなめらか無塩タイプ。
原材料…有機ピーナッツ(エジプト産)
有機フムスオリジナル
野菜やパンがすすむ!スパイス香る濃厚 かつ爽やかなひよこ豆ペースト。
原材料…有機ひよこ豆、有機ひまわ り油、有機胡麻ペースト、有機米澱粉、 食塩、有機ガーリックパウダー、有機 クミン、有機カルダモン/クエン酸
2871 |
有機ピーナッツバター・クランチ塩250g | 750円 |
2870 |
有機ピーナッツバター・スムース無塩250g | 750円 |
2872 |
有機フムスオリジナル190g | 698円 |
- 通常カタログNo.216
- 特別カタログNo.216
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
ハーブスマンのハーブ苗で香りのあるオーガニックな暮らしをどうぞ
ハーブの栽培は、まず「踏み込み温床」づくりから始まります。これは「赤ちゃんハーブたちのベビーベッド」とも言えるもので、まだまだ寒い外気から赤ん坊たちを守るため、ビニールハウスの中で暖かい「保育器」をつくってあげる仕事。要するに発酵菌(微生物)たちの力を借りるのです。
材料は稲わら、米ぬか、落ち葉、製粉所からいただいた屑ゴマなどなど…(有機物、菌たちのエサです)これらに水をかけながら、層にして、足で踏み込んで、積み上げていきます。すると間もなく発酵が始まり、2.3日もすると温度が上がってきます。中心のほうはアチチッ!となるくらいまでに上がり、表面で20.30℃。シートをかぶせ、その上にハーブたちを置いてあげれば、いつもポカポカ、すくすく元気に育ってくれるのです。種蒔きは、小さなマス目に区切られたパレットに、数粒ずつ種を落としてあげます。ハーブの種の大きさは、様々なので、平均に、重ならないよう、全神経を集中し、なかなか、根をつめる作業です。
毎年のことなれど、発芽するまではとっても不安で、この時期はまだまだ霜が降りたりするし、発芽が昨年よりも遅れてたりすると、蒔き方が悪かったのか…とか、土のかぶせ方が悪かったのか…とか、温床の発酵具合が悪いのか…とか、オロオロと宮沢賢治のごとく歩き回っています。そうして、感動の発芽をしたハーブの赤ん坊たちは、日に日に大きくなります。マス目に区切られたパレットでは、窮屈そうになってきたら、大きめの黒ポットに移し変え、2.3週間育てられ、ハーブ苗として皆様のお手元に届けられます。
ハーブスマンs・福山
ハーブスマンのハーブと野菜苗
0170 |
ハーブスマンのハーブ苗4種セット4p(下記の青じそ ミニトマト ケール コリアンダー各1) | 1,297← |
0171 |
ハーブ苗青じそ1p | 310円 |
0172 |
野菜苗ミニトマト1p | 360円 |
0173 |
野菜苗ケール1p | 360円 |
0174 |
野菜苗コリアンダー(パクチー)1p | 360円 |
- 通常カタログNo.215
- 特別カタログNo.215
- ※カタログの閲覧は会員専用となっております。会員の方はユーザーID、パスワードが必要です。会員登録は お問い合わせフォームからどうぞ!!
新学期、新生活 朝食で元気な一日を!
朝食は1日のリズムを作るうえでも大切です。
私たちの身体は寝ている間にもエネルギーを消費します。身体のエネルギーとなるのは、炭水化物などに含まれるブドウ糖です。しかし、ブドウ糖は体の中に多くためておくことができないため、朝食からエネルギーを補給しなければなりません。
朝食を抜くと午前中の脳のエネルギー補給がされず、身体がだるい、頭が働かない、集中できないといった状態に陥りやすくなります。さらに、昼前にはお腹がすき、つい、まとめ食い、いわゆる「どか食い」をしがちになります。この「どか食い」は、肥満につながりやすいといわれています。「どか食い」による肥満を防ぐためにも、朝ごはんをきちんととることが望まれます。
また、朝ごはんを食べると消化器官全体が筋肉運動を起こし、体温が上昇します。体温の上昇は体の目覚めにつながります。年度が改まり、新生活がスタートする4月。気持ちの良い1日のスタートに、美味しい朝食を!ごはんのお供におすすめの商品、パン派、シリアル派の方に朝食にぴったりの商品をご紹介します。
朝食応援!ご飯アイテム
0501 |
平飼有精卵10ヶ | 520円 |
0618 |
有機梅干し180g | 730円 |
0547 |
実花 茨城産小粒45g×2 | 170円 |
2015 |
有機大豆煮豆145g | 380円 |
0704 |
味のりふりかけ50g | 365円 |
0709 |
江戸前生のり85g | 370円 |
0707 |
しらすちりめん70g | 585円 |
0708 |
鮭フレーク90g | 520円 |
1807 |
おにぎり用焼き海苔2ツ切10枚*3 | 900円 |
1916 |
鮪ライトツナフレークオイル漬け70g*3 | 600円 |
朝食トーストに!
1052 |
食パンスライス6枚切り | 350円 |
0918 |
よつ葉クリームチーズ150g | 545円 |
1427 |
冷凍興農粗挽きミニウインナー150g | 665円 |
0922 |
ブルーベリージャム140g | 650円 |
忙しい朝に、シリアル
2838 |
OGコーンフレークプレーン150g | 380円 |
2839 |
OGコーンフレークフロスト150g | 390円 |
0903 |
ノンファット(ビン)720ml | 390円 |