newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2025/07/08)

《228》湿気を含んだ熱気?風も軽やかならず…。まだしばらくこの熱気が続きそう…。この熱気と暑さにヒトも慣れるに時間もいるけど、作物も同じよう。熱帯育ちのイネも、営々を品種改良を重ねてきたことの一つは寒冷対策だった?!冷夏に「おろおろ歩き…」頭の片隅におきつつ…。昨今の米騒動も、この暑さが、その要因にあげられているよう。この夏も暑くなるって予報、さてはてどうしたものか?

《227》梅雨明けが出る前なのに「真夏」!いつも来た道?のような、夏の入り口…。梅雨末期の豪雨なぞ来ずに夏になってほしいもの。ほどよくお湿りをもたらしてくれるの良いのですが?と勝手な願い。なにしろ草の勢いが止まらない?雑草のあれこれ顔ぶれを変えつつ、元気にやってくる…。先日までスナップエンドウが茂っていたところにあれ?卵?きっとキジの卵?でもこんなところに産んで大丈夫なの?と心配しつつも。カラスも名も知れぬ猛禽類も飛んでるよ。さて、はて…。

 

真昼の太陽の日差しは痛い。無用の外出はお控え下さいと言うが、こちらは外での農作業。午後の作業はやりたくない。

6/30:茨城/常総センター・桜井義男さん

 

連日の暑さで、熟れ具合がどんな風に進むのかよくわかりません。欠品の際は申し訳ありません。

6/30:栃木/浜田農園・浜田美枝子さん