
newsvegeta's VEGETABLE NEWS (2023/11/28)
《248》一挙に真冬?を思わせる天気、寒さになれぬ身にはつらい北風…。季節は思うようにはならぬもの、この時期里山の紅葉が見ごろになってきて、田んぼのひこばえも黄色くなり、清々しさがあふれる景色、ありがたきこと。都会では、「摩天楼」がごとき超高層ビルが、偉容といいたいところですが、異様に見えるのはなぜ?「再開発」を錦の御旗に、神宮外苑のイチョウ並木をつぶしても、住みなれたぬくもりあふれる露地の商店街をつぶしても「タワマン」、地べたのみならず、見上げる異様な建造物に奪われたのは、庶民の生活、いや空をも奪われた…
《247》気持ちの良い晴天、風がちょっと冷たいものの、ひだまりでは背中がポカポカ?!長年お付き合いのある保育園から、バザーのお誘い、コロナ禍で4年ぶり、お子さんの元気な声があふれ、久々元気をいただきました。4年ぶりのバザー、お子さんたちもちょっと雰囲気が変わった?小学生高学年、中学生?お子さんたちは、ほぼ皆さんマスク、インフルも流行っているからね…。元気な笑い声あふれる、でも悲鳴や泣き声であふれるのを止めるのは大人の役割、そっと並べたパレスチナオリーブオイル、手に取っていただけました、感謝!!
長芋 パック可能です、ただ細い、太っていない
ごぼう 見通しが立っていない、現在では掘れる状況になく試し掘りもむずかしい11/20:茨城/常総センター・桜井義男さん
八つ頭:これから収穫を始めます
下仁田ねぎ:寒さがくればOK
南瓜:貯蔵中、出荷可11/21:栃木・鈴木章さん
ご無沙汰しております。苺はおおむね良好に生育して開花中です。12/10頃からボチボチかと思います。よろしくお願いします。
11/2:茨城・竹村愼一さん
白菜:なかなかまいてきません、遅れそうです
よろしくお願いします、寒さがきてほっとしています。
11/21:栃木・田島穣さん
少しずつですが出せるようになりそうです。
11/20:愛媛/中島ゆうきの里・岡田義之さん
出荷がある場合11月26日が最終でお願いします。
11/22:茨城・中根 彰さん
今年は農作業が遅れています11/20:静岡・山田早男さん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
12月10日から出荷予定で3箱から5箱考えています。よろしくお願いします。
11/12:栃木・岸 叡子さん
自由業、好き勝手な仕事することが出来ると思ったのに現実は逆。余裕ができ暇も出来るものと想像していたのを助手になり下がったら、お兄ちゃん達の指示に従うハメになってしまった。旅は遠のき、足腰痛し。こずかも減った。
11/13:茨城・桜井義男さん
少し見通しが立つまで様子をみさせて下さい。・雨が一度降ったので順々に太ってくれると良いのですが…
11/20:愛媛/中島ゆうきの里・岡田義之さん
11月13日柿の葉の紅葉の色づきが始まりました。
11/13:茨城・中根 彰さん
静岡も朝晩、温度が低くなりました
11/12:静岡・山田早男さん