オススメ商品情報

牛乳を飲んでお料理に使って。6月1日は牛乳の日。6月は「牛乳月間」!! 東毛酪農のパスチャライズド牛乳 群馬県太田市・東毛酪農協同組合

 

すべて太田市の工場で生まれています!

牛乳工場では、牛乳だけではなく、チーズ、ヨーグルト、アイスクリームなどの乳製品の製造もおこなています。

牛乳工場でできあがった低温殺菌牛乳をそのまま使用しますので、安全でおしいい乳製品が出来上がります。

昨今の状況は牛乳の消費が少ない傾向にあります。近頃では生乳の生産量に消費が追い付かずGWや春休みなどの学校給食がない時期に、牛乳の廃棄が問題になったりもしました。幸い幣組合では廃棄ということにはなりませんでしたが非常に苦しい状況が続いています。

しかし、ようやくコロナの影響もありながらですが、制限緩和などで少しずつ以前の日常が戻ってきているのかもしれない、なんて思ったりしています。そんな難しい状況下の中でも、幣組合の自慢の牛乳や乳製品の美味しさを味わっていただき、皆様と一緒に頑張っていけたら幸いです。

幣組合の自慢はパスチャライズド牛乳(低温殺菌牛乳)です。63~65℃が低温殺菌と言われている中で東毛酪農は1番低温の63℃殺菌を実施しています。それは東毛酪農が、より生乳本来の風味や味にこだわっているからなのです。

この低温殺菌牛乳を作るためには生乳の鮮度と品質が重要で、生乳の鮮度が悪かったり細菌数が多すぎたりとすると「低温殺菌牛乳」を作る事はできません。

厳選された酪農家さんが、毎日の徹底した牧場での衛生管理、牛達にストレスを与えない健康管理、工場内での集乳から発送迄の細菌数のチェック等、毎日のたゆまない衛生管理の継続があって初めてパスチャライズド牛乳は生まれてくるのです。
厳選された酪農家さんから採った、厳選された良質な生乳でつくらた自慢の牛乳や乳製品をぜひご賞味ください。

▽牛乳・乳飲料▽

0901 東毛酪農低温殺菌牛乳63℃1000ml 434
0902 東毛酪農低温殺菌牛乳63℃500ml 253
0903 東毛酪農低温殺菌牛乳63℃(ビン入り)200ml 185
0904 パスチャライズドコーヒー(ビン入り)200ml 190

▽ヨーグルト▽

0905 東毛酪農ピュアプレーンヨーグルト400ml 315
0906 ドリンクヨーグルト200g 205

▽チーズ▽

0907 東毛酪農のカマンベールチーズ100g 648
0908 東毛ナチュラル ゴーダタイプ100g 832

▽アイスクリーム▽

2807 冷凍牧場ミルクアイス110ml×2 691
2808 冷凍はちみつバニラアイス110ml×2 691
2809 冷凍ミルクコーヒーアイス110ml×2 691
2810 冷凍ミルクチョコレートアイス110ml×2 691

オススメ商品情報

夏季限定麺つゆ冷たい麺に!「冨貴のつゆ」「イケダそうめんつゆ」

000000004978-01-m冨貴のつゆ・塩レモン

国産レモンと沖縄海塩で作った自家製塩レモンで、さっぱりとした味わいに仕上げました。 魚介の旨みと香味油の香りが美味しい。蒸し鶏×パクチー×レモンをのせてぶっかけ素麺に。
原材料…とりがらスープ(鶏(国産))、レモン果汁、香味油、食塩、ナンプラー、塩レモン、チキンエキス、魚介エキス(煮干し、いわし)、でん粉

 000000004977-01-m

冨貴のつゆ・イタリアントマト

イタリア産有機トマトと国産トマトに自家製野菜ブイヨンを合わせました。ガーリックとハーブが香る本格イタリアン。
原材料…国産野菜ブイヨン(たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにく)、有機トマトジュース漬(トマト(イタリア産))、トマトピューレー、チキンエキス、オリーブオイル、食塩、砂糖、でん粉、にんにく、香辛料(黒こしょう、ローレル)

000000004979-01-m 冨貴のつゆ・ごま味噌豆乳

すりごま・練りごま・ごま油をバランスよくブレンドし、コクのある味わいに仕上げました。旨みのある味噌とマイルドな豆乳、ピリ辛のラー油。

原材料…豆乳(大豆(国産)(遺伝子組み換えでない))、ごま(すりごま、練りごま)、ごま油、味噌、醤油(小麦を含む)、砂糖、豆板醤、ポークエキス、チキンエキス、食塩、でん粉、辣油、花椒粉

im-item-06

あっさりと上品なだしが利いた
そうめんつゆ!そのまま使えるストレートタイプです

イケダそうめんつゆ

甘酒入り淡口醤油をベースに、自社で鰹節、椎茸、昆布からだしを取り、上品な味に仕上げました。

原材料…醤油(大豆(国産)、小麦、食塩、米)、米発酵調味料(米、食塩)、ふし(宗田鰹、鰹)、砂糖、乾椎茸、昆布

2138 イゲタそうめんつゆ・ストレートタイプ360ml 691
2137 イゲタめんつゆ・ストレートタイプ360ml 691
2139 冨貴のつゆ・イタリアントマト200g 389
2140 冨貴のつゆ・塩レモン200g 389
2141 冨貴のつゆ・ごま味噌豆乳180g 389
2416 吉野葛そうめん250g 540
2417 徳用吉野葛そうめん1.9kg 3,358←3,650
2419 徳用純国産手延べそうめん1.9kg 3,279←3,564
オススメ商品情報

100日かけて平飼い、濃厚な味や歯応えの良さ評価!第15回全国地鶏・銘柄鶏好感度コンテスト「播州百日どり」最優秀賞受賞

Slice 1 (1)2023年3月に東京で開催された「第15回地鶏・銘柄鶏好感度コンテスト」で、兵庫県多可町のブランド鶏「播州百日どり」が最高位の最優秀賞に輝きました。播州百日どりは一般的なブロイラーの約2倍の100日間をかけて平飼いすることで、濃い肉の味に育てられます。肉の繊維質は細やかで口当たりが良く、運動量も多いので、肉の締まりがよく歯ごたえも十分な、風味ある鶏肉に仕上がっています。

また、兵庫県認証食品「ひょうご推奨ブランド」にも認定されました。

 

●生産地生産者生産地:兵庫県多可郡加美町山野部生産:JAみのり直営農場:加美町内組合員=7名

●環境加美町を縦断する杉原川(加古川源流の一つ)は、蛍が見られる程きれいな川。また、加美町は昔から杉の名産地として栄え、山の手入れが行き届き、上流にゴルフ場も全く無く、この川には山からの自然な水が豊富に流れ込む。美味しい水、遠くからも取りに来られるほどの清水が沸いているが、播州百日鶏も、もちろんこの水を飲んで育っています。

●飼育方法鶏舎は自然光・外気を取り入れた、ゆったりとしたスペースのより自然に近い環境(開放鶏舎)の中で、安全性に優れた飼料でおおむね100日間育てています。肉のうまみの素であるイノシン酸がピークに達するまで約100日間、愛情を込めて育てられています。

1309 播州百日鶏もも・むね1セット 1,529←1,609
1301 播州百日鶏もも200g 821
1311 播州百日鶏ももダブル上記2p 1,560←1,642
1302 播州百日鶏むね200g 788
1303 播州百日鶏ささみ200g 972
1304 播州百日鶏挽肉200g 878
1305 播州百日鶏小間切100g×2 786
1306 播州百日鶏唐揚用カット約25g×8 818
1307 播州百日鶏ウィング約80g×5 985
1308 播州百日鶏レバー200g 893